心に残る席札メッセージの書き方!ゲスト別の例文とアレンジ方法も紹介!

心に残る席札メッセージの書き方!ゲスト別の例文とアレンジ方法も紹介!

結婚式ではお世話になった人に自分の門出を祝ってもらいたいものですよね。折角出席してくれるゲストに一人ひとりに感謝の気持ちを伝えたいときには席札メッセージを活用しましょう!ゲストに喜んでもらえる席札メッセージの書き方や例文、アレンジ方法をご紹介します。

目次

  1. 余裕を持って作りたい!席札の作成方法を紹介!
  2. 普通じゃつまらない!オリジナリティのある席札を作ろう!
  3. 【ゲスト別】日頃の感謝が伝わるメッセージの例文
  4. 席札のメッセージを書く際のマナーとは?
  5. 「1分で振り返る」この記事のまとめ

結婚式に足を運んでくれたゲストへの感謝の気持ちを伝える席札メッセージカードですが、どのように書けばいいか悩んでいませんか?目上の人を招待していることもあるので、基本的なマナーは押さえたいですよね。この記事では、ゲスト別の例文を紹介し、基本的な書き方を解説します。

また、「メッセージカードを持って帰りたい!」と思われるようなアレンジ方法も合わせてご紹介しますので、是非最後までご覧ください。

余裕を持って作りたい!席札の作成方法を紹介!

「席札のマナーは分かるけど、なにから手をつければいいの?」「なんとなく書くことは決まっているけど、そもそも席札ってどう作るんだろう」、そんな風にお悩みではありませんか?席札の作成方法は大きく分けて3つあります。後回しにして焦ってしまわないように、作成方法や作成時間を知り、余裕を持って準備しておきましょう。

席札はどうやって作成するの?

席札の作成方法は、大きく分けて3つ。1つ目はパソコンで作る方法、2つ目は手作りする方法、3つ目は作成キットを使う方法です。以下ではそれぞれの作成方法についてご紹介します。

1.パソコンで作る

パソコンでエクセルやワードなどのソフトを使って作る方法です。フォントや台紙が選べるため、コストを抑えつつも自由にデザインできます。パソコンの操作に自信がない方は、席札テンプレートを使う手もあります。

2.100均アイテムなどを使って手作りする

極力コストを抑えつつ、個性を詰め込みたい人は、100均アイテムなどを使った手作りがおすすめです。切り株やネームタグ、リボンといった100均にある雑貨をうまく組み合わせれば、世界にたったひとつの席札ができます。

手作りに興味のある方は披露宴の席札手作りガイド!卒花さんの事例やクチコミ、ひと工夫でおしゃれ度をアップするコツやサービスを紹介もぜひご覧ください。

3.席札作成キットを使う

手間をかけずに本格的なデザインの席札を作りたい人は、席札作成キットがおすすめです。好きなデザインをパソコンに取り込めば、マウス操作や入力だけで本格的な席札が作れます。

席札の作成にかかる時間はどれくらい?

ゼクシィが2020年6月に公開した手作りアイテムにかかる所要時間は、席次表と席札を合わせて平均10.9時間です。想像よりも短く済む人もいれば、予想以上に時間がかかってしまう人もいます。作成時間にはパソコンの操作に慣れているか、DIYに慣れているかも大きくかかわってくるでしょう。

途中で書き間違いや印刷ミスに気づいたり、欠席連絡があったりしてやり直したりすることも考え、できるだけ余裕を持って作ることが大切です。

普通じゃつまらない!オリジナリティのある席札を作ろう!

たくさんの想いを込めて作る席札。ゲストの方が思わず「持って帰りたい!」と思ってくれるような、自分たちらしさあふれる席札を作りたいですよね。ここからはアイデアの参考になる9つのアレンジをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

プチギフト席札

カップケーキやチョコレートといった食べられるものや、花瓶やグラスといった日常で使えるものに席札を添える方法です。その場で食べられたり、シンプルなデザインで使いやすいものだとより喜ばれるでしょう。

折り紙で和風席札

和風に仕上げたいときは、カラフルで華のある折り紙や和紙を使うのがおすすめです。扇子状やハート型に折ったり、プチ花束のようにして仕上げることもできます。

コルクにはさむ席札

コルクに切り込みを入れ、席札を立てるアイデアです。コルクにお花をつけたり、きらきら輝く小物をつけたりして個性を表現できます。

席札タイル

おしゃれなタイルにゲストの名前を描くアイデアです。タイルにはさまざまな種類がありますが、なかでも「コラベルタイル」はデザインがかわいくカラーも豊富。ポスカなど油性ペンを使えば名前を手書きできます。

トレーシングペーパーを活用した席札

トレーシングペーパーとは薄い写し紙のことです。軽い素材で半透明なので、手軽におしゃれな抜け感をだせます。丸めて使ったり、縁にゴールドやシルバーなどのアクセントを添えれば、映える席札になります。

かわいい似顔絵を添えた席札

イラストが得意な方は、席札にゲストの顔を描いてみるのはいかがですか?自分の顔が描かれたグッズだと、思わず持って帰りたくなるはず。イラストが苦手な方はSNSなどを通してプロに依頼する手もあります。

席札タグ

ネームタグを使ってシンプルに仕上げるアイデアです。ミラータグと革ひもの組み合わせや、厚紙とリボンの組み合わせなど、自由にアレンジできます。なにかにぶらさげたり、ギフトにつけたりしてもかわいいですよね。

ランチョンマット風席札

ランチョンマットを席札として使うのも粋なアイデアのひとつ。革やデニム生地を使えば、日常生活でも長く使えます。

個性的な席札

貝殻や皮の厚いフルーツを席札にしたり、小さな植物にタグをつけて席札にしたりするのも個性的で目立ちます。ほかにも小瓶に手作りのジャムやハニーナッツを詰めて、タグをつけて席札にしたり、紙の席札に香りをつけたりしてもよいでしょう。

【ゲスト別】日頃の感謝が伝わるメッセージの例文

席札の作り方やアイデアは分かったものの、実際になにを書けばよいのか悩んではいませんか?ここからはゲスト別に例文をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

両親

お母さん(お父さん) これまで大切に育ててくれて本当にありがとう

たくさんの愛情や思い出に支えられて 幸せいっぱいにこの日を迎えられたよ これからは お母さん(お父さん)からもらった幸せを胸に◯◯さん(新郎の名前)と温かい家庭を築いていくね

これからもめいっぱい楽しい思い出をつくっていこうね!

友人

今日は結婚式に来てくれて本当にありがとう!◯◯が受付を引き受けてくれた時も すごく嬉しかったよ また昔みたいに激辛料理を食べに行ったり 旅行に行ったりしようね!

今日はたくさん食べて 楽しんでいってね!

子ども

幼稚園以下の場合

きょうは けっこんしきにきてくれて ほんとうにありがとう!いちねんまえに いっしょにどうぶつえんにいったね ぞうさんやきりんさんがおおきくて かわいかったよね

またいっしょに おでかけしようね!

小学生以上の場合

今日は結婚式に来てくれて 本当にありがとう!とてもうれしいよ さいきんコメディ映画にハマってるって聞いたよ 今度おすすめをおしえてね

今日はおいしいお料理やケーキがたくさんでるよ!たのしんでね

親族

本日は遠方から私たちの結婚式に来てくださったこと 本当に嬉しく思っています ありがとうございます

幼いころ よく遊びに連れて行ってもらったことは 今でも温かい思い出として残っています またいろんなところに連れて行ってくださいね!

上司

本日はお忙しい中ご出席いただき 誠にありがとうございます また主賓のご挨拶も快く引き受けてくださったこと 心より感謝申し上げます

◯◯さん(上司)の温かいお人柄や激励には いつも助けられてばかりでございます 今後はより一層気合を入れて業務に励みたいと思っておりますので かわらぬご指導のほどよろしくお願いいたします

同僚

今日は結婚式に来てくれて 本当にありがとう!

いつも困ったときにさりげなく手を差し伸べてくれる◯◯には すごく助けられているよ これからもおいしいランチめぐりをしたり お茶したりしようね!

席札のメッセージを書く際のマナーとは?

ここまで席札の書き方やアイデアについてご紹介してきました。席札はゲストに座る位置を教える以外に、おもてなしの心を伝える役割があります。ゲストに失礼がないよう、基本的なマナーやコツを押さえておきましょう。

人によって文量の差をつけない方がベター

人によって文章の量に違いがあると、少ない人は「私のことは適当なのかな」「そんなに思い入れがないのかな」といった印象を抱いてしまいます。祝福の気持ちを持って参加してくれたゲストを悲しませないよう、分量に差をつけない方がよいでしょう。

忌み言葉や重ね言葉は避けよう

お祝いの場では忌み言葉と重ね言葉は避けましょう。

忌み言葉と重ね言葉
  • 忌み言葉とは、「切る」「帰る」「終わる」などで、不幸や別れを連想させます。
  • 重ね言葉は、「たびたび」や「いよいよ」など、言葉を繰り返すことをいいます。

結婚式の場では再婚を想像させてしまうため、避けるようにしましょう。

「終わる」を連想させる句読点を使わない

「。」や「、」といった句読点は、終わりを連想させます。句読点を使いたい場所には、空白を使ったり、うまく行を変えたりして置きかえましょう。

印刷したメッセージでもOK

席札はおもてなしの気持ちをこめるもの。中には手書きでないと失礼だと思う人もいますが、まったくそんなことはありません。印刷したメッセージが失礼にあたることはないので、効率よく使っていきましょう。

黒かネイビーのインクで、大きい字で書く

席札に手書きでメッセージを書く場合は、誰しもが読みやすい黒かネイビーのインクを使います。さまざまな年代の人が参加する結婚式ですので、一目でわかりやすいよう大きい字で書きましょう。

感謝→エピソード→結びの言葉の順番で書く

席札になにを書いていいか浮かんでこないときは、「感謝→エピソード→結び」の順番を意識して書いてみてください。まずは結婚式に参加してくれたことに対するありがとうの言葉、次に過去のエピソードなどを書き、「また遊ぼうね」や「楽しんで」という言葉で結びます。

書くことがない場合はどうする?

書くことがない人に薄い内容の席札をお渡しするのは失礼になってしまいます。どうしてもエピソードが浮かんでこない場合は、感謝の言葉にくわえて、その人とこれからどう関わっていきたいのかや、相手の印象などを書くとよいでしょう。

「1分で振り返る」この記事のまとめ

今回は席札の書き方やアイデア、席札メッセージの例文やマナーをご紹介しました。

記事のまとめ
  • 席札はパソコンか手書きかキットを使って作る
  • 持って帰りたいと思わせる席札を作るには、個性を詰め込む
  • 席札の書き方に迷ったらテンプレートを参考にする
  • メッセージを書くときは、忌み言葉や重ね言葉、句読点に気をつける

席札はゲストに席の場所を知らせるだけでなく、感謝やおもてなしの心を伝える役割があります。新郎新婦のお二人はもちろん、みんなが幸せを感じられる式になるよう、余裕をもって準備を始めましょう!

席札に関する基礎知識をまとめて知りたい方は【卒花さん事例付き】結婚式の席札準備ガイド!デザインの決め方やメッセージの例文、費用の目安をご紹介もぜひご覧ください。