結婚披露宴のさまざまなシーンのなかでも会場の感動ムードが最高潮に達するのが新婦が両親へ向けて手紙を読み上げる場面ですよね。今回は、披露宴で手紙を読み上げるシーンにぴったりのBGMをまとめてご紹介します。新婦から両親へ、そしてサプライズ演出として新婦から新郎へ、新郎から新婦へ、それぞれの場面にふさわしいおすすめ曲をまとめました。
結婚披露宴のハイライトを感動的に演出してくれる楽曲ばかりですので、ぜひBGM選びの参考にしてください。
(監修:結婚式ムービー制作のナナイロウェディング)
この記事の目次
新婦から両親への手紙におすすめのBGM
幸せをフォーエバー / MISIA
「今日の この佳き日 迎えられたことを 嬉しくて誇らしく思う」「わがままばかりで困らせてごめんね 沢山の愛をありがとう」という歌詞から始まるの感動的なバラードです。まさに結婚式を迎える新婦から両親への思いを綴ったような作品で、手紙を読み上げる場面にふさわしいおすすめ曲です。
手紙 / back number
こちらも新婦から両親への手紙のBGMにぴったりのおすすめ曲です。歌い出しの「嬉しい事があった時に 誰かに言いたくなるのは 自分よりも喜んでくれる人に 育ててもらったからなんだろうな」という温かい歌詞に、両親や会場ゲストは一気に感極まること間違いなしです。
未来へ / Kiroro
これまでの人生で優しい母からもらった愛情を振り返るような歌詞が印象的なKiroroの名曲です。新婦からの手紙の定番BGMのひとつで、ご両親をはじめ年配のゲストにも馴染みのある人気の1曲です。手紙を読み上げる場面にこれ以上ないほどふさわしく、非常におすすめです。
誕生日には真白な百合を / 福山雅治
福山雅治自身が母親へ宛てたメッセージを込めて制作されたと言われているバラードです。 いくつになっても変わらぬ親子の絆と、家族からもらった愛情への感謝を歌った作品で、新婦から両親への手紙のシーンにも非常によく合うおすすめ曲です。
手紙 〜愛するあなたへ〜 / 藤田麻衣子
こちらも新婦から両親への手紙シーンの定番曲のひとつであり、長年に渡って高い人気を誇る1曲です。
冒頭の歌詞がまさに新婦の手紙そのもので、
お父さんお母さん
今日まで私を
大切に育ててくれて
ありがとう
という歌い出しから、会場からのすすり泣きが聞こえてくることもよくあります。新婦から両親へ向けて素直な感謝を伝えるためにぴったりの楽曲です。楽曲3分頃の後半のサビの歌詞には両親も大号泣間違いなしです。
新婦から新郎へのサプライズ手紙演出におすすめのBGM
Eternally / 宇多田ヒカル
宇多田ヒカルの歌唱力が魅力のスローバラードで、これから永い人生をともに歩む女性の思いを表現したようなラブソングです。ボリュームを絞ってBGMとして流せば新郎へ宛てた手紙のメッセージを引き立ててくれること間違なしです。
ありがとう / いきものがかり
新婦から新郎への感謝のサプライズムービーや手紙の場面におすすめのバラードです。これまでの新婦の思い、そしてこれから二人で人生を歩むにあたっての強い決意を感じさせてくれる楽曲で、「”あなたの夢”がいつからか “ふたりの夢”に変わっていた」 といった歌詞からは、どんなときも支え合って生きてゆくお二人の姿がイメージできますよね。
ありがとうの輪 / 絢香
新婦から母や父への感謝、 友達への感謝、新郎への感謝など、さまざまな出会いと絆への感謝を歌った作品です。新婦から新郎への手紙を読み上げる場面にもふさわしいバラードで、非常におすすめの1曲です。
永遠 / BENI
もともとは新婦の友人が新郎新婦へ宛てた思いを作品にした楽曲ですが、披露宴で新婦から新郎へ向けた手紙を読み上げる場面のBGMとして長年高い人気を誇っています。ふたり支え合って生きていこうという新婦のメッセージを表現するにはぴったりです。
やさしさで溢れるように / JUJU
歌詞の内容からは、パートナーの男性(新郎)との出会いがいかに大切なものであったかということを感じ取れる作品です。手紙の内容はもちろんですが、BGMとしてこの曲を使用することで新婦から新郎への思いを代弁してくれるような1曲です。
新郎から新婦へのサプライズ手紙演出におすすめのBGM
君と出逢って / ケツメイシ
新郎から新婦へ向けたサプライズや手紙を読み上げる場面のBGMといえばこの曲!というほどダントツの人気を誇るケツメイシの作品です。
君と出逢って
僕の今までの全てが 変わったんだ
というサビから始まる歌い出しだけで、新婦や会場ゲストの気持ちをグッと掴んで離さないパワーがあります。男性からは普段言いづらい思いをこの曲の力を借りて伝えてみてはいかがでしょうか?
家族になろうよ / 福山雅治
手紙やサプライズムービーを通じてあらためて新郎から新婦への思いを伝える場面におすすめです。曲名そのものの「家族になろうよ」というストレートなメッセージは、新婦はもちろん会場ゲストをも感動的なムードで包み込んでくれること間違いなしです。
365日 / Mr.Children
「365日の 君に捧げる愛の詩」という歌詞の通り、男性から女性へ向けた変わらぬ愛情を歌ったラブソングです。楽曲の良さはもちろんですが、しっとりと落ち着いたバラードなので、新郎から新婦へ手紙を読み上げる場面でも決して言葉を邪魔することないためBGMとして非常におすすめです。
愛唄 / GreeeeN
新婦への愛情を照れながら表現するような男性らしい歌詞から始まるGReeeNのバラードです。20代の新郎新婦であれば青春時代によく聴いた楽曲だと思いますので、懐かしさとこれからの人生へ向けた思いなどが入り混じり、感極まること間違いなし。新郎が普段なかなか言えない思いを、この曲の歌詞で伝えてみませんか?
新郎新婦にぴったりのプロフィールムービーを作るなら
ナナイロウェディングでは、映像制作のプロフェッショナルが、新郎新婦の一生に一度の体験のために、高品質なプロフィールムービーを制作しています。修正回数無制限、お客さま専属プランナー制度など、絶対に失敗できない結婚式だからこそ、安心してお任せいただけるサポート体制をご用意しています。
いまプロフィールムービー早期ご注文のお客様限定の【 早割オープニングムービー5,000円キャンペーン 】を実施中です。お受け取り日が再来月以降のお客様が対象です。ぜひお早めにご注文ください!
新作プロフィールムービー
これまでの人生を水引に見立て、その軌跡をたどります。ペールトーンで落ち着いたデザインのムービーです。
人気のプロフィールムービー
二人の歩みをすごろくのアニメーションで表現しています。飾り過ぎず、可愛らしい雰囲気です。
テンポよく進む線画のアニメーション。シンプルな絵柄はどんな結婚式にもマッチします。
草木のコラージュで作られた、ナチュラルなムービーです。落ち着いた色合いながらも華やかさがあります。
まとめ
今回は結婚披露宴で手紙を読み上げる場面にふさわしいおすすめ楽曲をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
新婦から両親へ、新郎へ、そして新郎から新婦へ。結婚式という特別な1日は、普段はなかなか言葉にすることのない思いや、考えていても照れくさくて言えなかったメッセージを思い切って伝えることのできる貴重な機会です。
そんな手紙を読み上げるシーンに感動を添えるふさわしいBGMをぜひ選んでいただき、一生思い出に残る素敵な披露宴にしていただけると幸いです。
/