披露宴の幕開けを告げる乾杯シーンにおすすめのBGMはパーティームードを盛り上げるために欠かせません。今回はそんな乾杯に添えるにふさわしい楽曲をまとめてご紹介します。
乾杯BGM選びのポイントは、乾杯の発声をお願いしているゲストの人柄や披露宴のコンセプト、列席しているゲストの顔ぶれなどを考慮しつつ選ぶことです。この記事ではさまざまなタイプの乾杯ソングをご紹介していますので、ぜひお二人で相談してお気に入りの1曲を選んでみてください。
(監修:結婚式ムービー制作のナナイロウェディング)
この記事の目次
Hi-Five / Superfly
思わずハイタッチ(ハイファイブ)を交わすほどハッピーな場面を表現した1曲で、まさに披露宴の乾杯BGMにぴったりです。パワフルなサビから始まる曲なので、乾杯の挨拶直後からドカンと盛り上げたい!という方には非常におすすめです。ゲストと一緒にわいわい楽しむ披露宴をコンセプトにしているカップルには特に人気があります。
Faraway / 平井大
Farawayも歌い出しからサビがくる楽曲で、大人っぽいおしゃれな雰囲気と、にぎやかなパーティームードを演出してくれるおすすめの乾杯BGMです。疾走感あるメロディと平井大の爽やかな歌声が印象的で、思わず踊りだしたくなるようなリズムが魅力です。新郎からも新婦からも高い支持を集めている曲で、どのようなコンセプトの披露宴にも良くマッチします。
ONE / Aimer
小気味良いエレキギターからはじまるイントロが特徴的なAimerの人気曲です。思わず手拍子したくなる心地よいリズムが乾杯シーンを盛り上げてくれること間違いなし!キラキラ女子系ではなく、大人っぽいスタイリッシュな雰囲気の披露宴を目指している新婦には特におすすめです。
The Days / Nissy
冒頭からインパクトのあるサビではじまるポップな楽曲で、乾杯直後の会場のボルテージを一気に上げてくれます。ゲストと一緒に乾杯シーンを楽しく盛り上がりたい!という願いを叶えるにはぴったりの1曲。Nissyファンでなくとも乾杯BGMの候補に挙げるカップルが多いおすすめ曲です。
Hero / 安室奈美恵
続いてのおすすめ乾杯ソングは、「I’ll be your hero〜♪」というサビから始まる安室奈美恵のヒット曲です。華やかさとスケール感を持った名曲で、新郎から新婦への思いを代弁したような歌詞が魅力的です。リオデジャネイロオリンピックではNHKのテーマソングに起用されたため世代を超えて認知度も高く、友人ゲストから年配のゲストまで会場全体がひとつとなって盛り上がる乾杯シーンにふさわしい1曲です。
Ki・mi・ni・mu・chu / EXILE
EXILEが出演していたビールのテレビCMでお馴染みのKi・mi・ni・mu・chuは、楽しくお酒を酌み交わす場面のために作られた乾杯ソング。大人っぽい落ち着いた披露宴にしたいカップルから非常に人気が高い1曲で、ゲストもゆったりと美味しいお酒を楽しめる心地よいBGMです。
キミがいる / いきものがかり
新婦にスポットライトを当てた乾杯シーンを希望しているカップルには、いきものがかりの「キミがいる」がおすすめです。カンパイッ!の発声とともに、サビから始まるこの曲を流せば、会場のボルテージは一気に最高潮! 可愛らしい女性っぽい楽曲で、軽快なタンバリンのリズムが披露宴会場をハッピーなムードで包み込んでくれます。
ビールボーイ / ケツメイシ
乾杯とともにフルスロットルで会場を盛り上げるなら、ケツメイシのビールボーイがおすすめ! 披露宴ゲストを「今日はとことん飲むぞ!」という気持ちにしてくれるパワフルな1曲です。ケツメイシには『カンパイの唄』という名曲もありますが、結婚式の乾杯シーンを盛り上げるためにはビールボーイの方がおすすめです。
新郎新婦にぴったりのプロフィールムービーを作るなら
ナナイロウェディングでは、映像制作のプロフェッショナルが、新郎新婦の一生に一度の体験のために、高品質なプロフィールムービーを制作しています。修正回数無制限、お客さま専属プランナー制度など、絶対に失敗できない結婚式だからこそ、安心してお任せいただけるサポート体制をご用意しています。
いまプロフィールムービー早期ご注文のお客様限定の【 早割オープニングムービー5,000円キャンペーン 】を実施中です。お受け取り日が再来月以降のお客様が対象です。ぜひお早めにご注文ください!
新作プロフィールムービー
これまでの人生を水引に見立て、その軌跡をたどります。ペールトーンで落ち着いたデザインのムービーです。
人気のプロフィールムービー
二人の歩みをすごろくのアニメーションで表現しています。飾り過ぎず、可愛らしい雰囲気です。
テンポよく進む線画のアニメーション。シンプルな絵柄はどんな結婚式にもマッチします。
草木のコラージュで作られた、ナチュラルなムービーです。落ち着いた色合いながらも華やかさがあります。
まとめ
披露宴の乾杯シーンを盛り上げてくれるおすすめBGMをまとめてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
乾杯ソングを女性アーティストの曲にするか、それとも男性アーティストの曲にするか、それだけでも会場のムードや盛り上がり方が大きく変わってきますよね。また、冒頭でもお伝えしましたが、乾杯BGMは新郎新婦のお二人が望む乾杯シーンをイメージしつつ、ゲストの年齢層や披露宴のコンセプトを考慮して決めることが大切です。
この記事でご紹介したさまざまなタイプの乾杯BGMを参考に、ぜひお二人で相談しながら選曲を進めていただけると幸いです。
/