親戚への結婚祝いのお返しに悩む…喜ばれるギフトって?贈るときのマナーや注意点も解説

親戚への結婚祝いのお返しに悩む…喜ばれるギフトって?贈るときのマナーや注意点も解説

親戚からいただいた結婚祝いのお返しに迷っている方のためにおすすめのギフトをご紹介します。これから長い付き合いになる親戚や親族にどのような内祝いを贈れば良いか悩む方も多いでしょう。もらった金額別で贈りたいお返しをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. 親戚に贈る結婚祝いのお返しはどう選ぶ?
  2. 【金額別】親戚に贈るおすすめギフトを紹介
  3. 結婚祝いのお返しをするときの注意点やマナー
  4. 口コミから見る結婚祝いのお返し
  5. 結婚祝いのお返しを親戚に断られた!どうしたら良い?
  6. 「1分で振り返る」この記事のまとめ

「親戚に結婚祝いをもらったけどお返しはなにがよいかな?」「内祝いを贈るときのマナーを確認したい」など悩んではいませんか。親戚と会う機会が少なくて好みが分からず、結婚祝いのお返しはなにがよいか悩む方も少なくありません。

この記事では、親戚からの結婚祝いのお返しについて悩んでいる人に向けて、お返しの選び方や金額別のおすすめなギフトを紹介しています。また、贈る時のマナーも合わせて解説しています。

親戚への内祝いで悩んでいる人は、最後まで読んで参考にしてみてください。

親戚に贈る結婚祝いのお返しはどう選ぶ?

普段なかなか会わなかったり、親戚が年配の方だとどんなギフトを選べばよいか悩んでしまいますよね。

ただ、親戚の場合でも友人などへプレゼントを贈る時と基本は同じで、自分好みのものではなく、相手の目線に立って選ぶことが大切です。結婚祝いを頂いたことへの感謝の気持ちが伝わるようなものを選びましょう。

ここでは、親戚に贈る結婚祝いの選び方3つのポイントを紹介します。

年齢に見合ったギフトを贈る

親戚は年配のことが多いため、同年代の友人のギフトを選ぶときとは少し違った目線でギフトを選びましょう。年配の方だと、安価なものや流行りものよりも、実用的なものや品質が良いもの、シンプルなデザインのギフトが喜ばれる傾向です。

なお、目上の人に現金や商品券などのお返しは失礼だと思われることもあるため、避けた方がよいかもしれません。

〜年配の方に喜ばれやすいギフト〜
  • 健康面を考慮したもの
  • 実用性のあるもの
  • 長く使える高品質なもの
  • 幅広い年齢で使いやすいシンプルなデザインのもの

ライフスタイルに合わせる

お酒が好きならワイン、甘いものが好きならスイーツなど、親戚の好みが分かれば趣味や好みに合ったギフトを選ぶと大変喜ばれます。分からなければ、事前に両親にリサーチをしてみましょう。

また、贈る親戚が夫婦のみで子供はいないなど、家族構成によっても喜ばれるギフトは変わってくるため、ライフスタイルを意識したギフト選びがおすすめです。

好みがわからなければ形に残らないギフトを選ぶ

遠い親戚やあまり親しくない親戚だと、リサーチもできず好みのものが分からないことが多いです。その場合は、食品や日用品など形に残らないギフトが無難です。好みが分からなくても、自分目線で選んでしまうと失敗しやすいため注意してください。

【金額別】親戚に贈るおすすめギフトを紹介

結婚祝いのお返しの相場は、お祝い金額の2分の1〜3分の1程度になります。結婚祝いの金額はそれぞれ異なるため、ここでは3つの金額別のおすすめギフトを紹介します。お祝い金額に相当する相場のギフトを参考にしてください。

お祝い金額3万円でお返しが1万円~1.5千円の場合

お返しが1万円〜1.5千円の場合は、普段自分では買わないようなギフトを贈るのがおすすめです。例えば、少し良い食品やワンランク上の実用品などがあげられます。ここでは、3つの実用品を紹介します。

カタログギフト

カタログギフトは、食品や実用品など相手が好きなものを選べることが最大のメリットです。遠い親戚や好みがわからない方の場合は失敗が少なく、もらった側もカタログギフトから選ぶ楽しさがあります。

ティーカップセット

コーヒーや紅茶が好きな方におすすめなティーカップセット。おしゃれなティーカップは普段使わなくても棚に飾るとインテリアとしても使えます。両親世代だと、趣味でアンティーク風のティーカップをかざっている方も多いです。

ただし、ブランドやデザインなど好みもあるため、事前によくリサーチをしておきましょう。

タオル・バスタオルセット

贈り物の定番なタオル・バスタオルセット。タオルは、毎日使う必需品であり消耗品のため、どんな世代でも人気が高いギフトです。普段はリーズナブルなタオルを選ぶ人も多いため、品質が良いタオルは喜ばれる傾向です。

また、フェイスタオルやバスタオルなど、大きさ別に組み合わせで贈るのもおすすめです。

お祝い金額5万円でお返しが1.5千円~2.5千円の場合

親戚だと高額なお祝いを頂くことが多く、1.5千円〜2.5千円相当のお返しになる場合も少なくありません。予算2万円相当の場合は、価格帯が選べるカタログギフトや好みの高級な食品などがおすすめです。

カタログギフト

カタログギフトは、相手が好みのものを選べる以外にも、予算に合わせてお返しの価格帯が選べるメリットもあります。

2万円相当であれば、グルメや実用品以外にもレストランや温泉などの体験ギフトも含まれているカタログもあります。物だけではなく、思い出をギフトとして贈るのも素敵です。

高級なお肉や海鮮物など

なかなか自分では買わないような、高級なお肉や海鮮物などもギフトの選択肢としていれてみてはいかがでしょうか。お肉好きには喜ばれる、松坂牛や宮崎牛などのブランド肉はワンランク上の美味しさです。他にも、蟹やうになどの海鮮物もおすすめです。

ただし、生鮮食品の場合は、賞味期限や贈る人にアレルギーなどがないか、注意しましょう。

1. お祝い金額10万円でお返しが3万円~5万円の場合

3万〜5万円相当の高額なお返しになると、手軽なスイーツや消えものだと予算に合わず選択肢が少ないため悩ましいところです。この価格帯は、カタログギフトに高品質なギフトの組み合わせやギフトカードがおすすめです!

カタログギフトのセット

カタログギフトにタオルやスイーツを組み合わせたセットです。まずは、相手が好みのものが選べる高級なカタログギフトを選びましょう。そのカタログギフトに、有名スイーツや上質なタオルなどのセットを組み合わせると、見栄えも良くなります。

ギフトカード

ギフトカードは、専用サイトで商品を選べる新しい形のカタログギフトです。ギフトカードだと抵抗のある方も少なくありませんが、ギフトカードは商品券のように金額がダイレクトに分からず実用的な贈り物になります。

なお、2人の写真とメッセージからオリジナルレターが作れる結婚内祝いのサイトもあり、そこにギフトカードを添えておくと記念に残るお返しにもなります。ただし、スマホやパソコンが必要になるため高齢の親戚などに贈る時は注意しましょう。

結婚祝いのお返しをするときの注意点やマナー

結婚祝いのお返しはフォーマルな贈り物です。結婚祝いを頂いた方に失礼のないように感謝を伝えるためにも、基本のマナーを理解しておくことが大切です。

また、親戚だと年配の方も多いため、マナーが気になる方も少なくありません。ここでは、結婚祝いのお返しをするときの気をつけたいポイントを3つ解説します。

お礼状を添える

感謝の気持ちがダイレクトに伝えられるお礼状を添えましょう。誰でも贈り物は嬉しいものですが、やはりお礼の言葉は贈り物だけでは伝えられない感謝の気持ちが伝えられます。

手渡しの場合は直接お礼が伝えられるため必要ないですが、郵送のときはお礼状を添えておくのがマナーです。また、現状報告や写真入りのメッセージカードにすると、結婚式に出席できなかった親戚にも報告できるため一石二鳥です。

結婚・入籍から1ヶ月以内に贈る

お返しは1ヶ月以内に贈るのがマナーです。結婚祝いのお返しに限らず、相手への返事やお返しは早くすることが基本になります。早い分には相手に喜んでもらえるため問題ありませんが、遅すぎると失礼にあたります。

とはいえ、結婚前後は入籍手続きや結婚式準備などで忙しい方も多く、忘れてしまいがちです。万が一、1ヶ月を過ぎて贈る場合は、お詫びの言葉を入れておくと丁寧です。

必ずのし紙をかける

結婚祝いのお返しは、のし紙を必ずつけましょう。内祝いののし紙のマナーは下記の通りです。のしがみは、お祝い専用のサイトで注文するとオプションで付けれることが多いため、忘れずにチェックしましょう。

内祝いののし紙のマナー
  • のし上には内祝い、のし下は夫婦の新性を記載
  • 「結び切り」の水引を使用する(一度きりであってほしいお祝い事に用いる)
  • 「蝶結び」は使用しない(出産など何度も繰り返してもよいお祝い事に用いる)

口コミから見る結婚祝いのお返し

贈り物をおくった後は、受け取った側の感想が正直気になるところ。ここからは、実際に受け取った結婚祝いのお返し3選を、口コミと合わせて紹介します。金額別にまとめている口コミもあるので参考にしてください。

少し上質な実用品

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みゆ(@miiiyuiii)がシェアした投稿

嬉しい事が続く
友達の娘ちゃんから
結婚の内祝い
自分ではなかなか買えない物
香りで癒される

こちらは、品質の良いハンドソープのセットになります。ハンドソープは消耗品で実用性が高いものです。普段買わないブランドのものだと贈り物にぴったりで、おしゃれな贈り物になりますね。

金額別で見るお返し

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mana * 管理栄養士の日常(@mana084_mnm)がシェアした投稿

結婚内祝いについて
結婚するまで、内祝いという言葉すら知りませんでした…笑
元々贈り物をするのが好きなタイプなので、
たくさんの人の顔を思い浮かべながら
お返しを選ぶのはとても楽しかったです

こちらは金額別のおすすめ内祝い専門のサイトを紹介したインスタ投稿です。金額から選びたいというカップルの方には、とても参考になりますね。

レター付きギフトカード

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

◌ 𝕔 𝕙 𝕚 𝕟 𝕒 ◌(@gonchi_wedding)がシェアした投稿

いいなと思ったところは

スマホから写真をアップロードしてオリジナルレターを作ることができ、気持ちのこもったレターになる。

レターはテンプレートが用意されており簡単に作成ができる。もちろんオリジナルの文章でもOK

ギフトカードの価格帯が広く、2000円から5万円以上まで選べるので、金額で困ることなし
 
交換できる商品のバリエーションが豊富で金額に応じて200〜1200点の中から選べる。
お手紙もすごく綺麗だったので遠い親戚にこれでお返ししようかなあと思います(会ったことほぼないのにたくさん包んでくれて困ってたの…)

結婚報告のレターとギフトカードのセットです。金額も選べるため、高額なお祝いをもらった方にもぴったりな実用性も兼ねたお返しです。

結婚祝いのお返しを親戚に断られた!どうしたら良い?

中には、結婚祝いのお返しを親戚に断られるケースもあります。「お返しは気にしないでね」と言われても、本当にお返しをしないのは失礼に当たらないのか、気になってしまいますよね。

お返しを断られた時の対処法は地域や家族によって風習が異なるため、まずは両親へ相談しましょう。相談しても分からない場合は、下記に紹介する2つの対処法を参考にしてください。

親しい間柄であれば甘えても良い

普段から親しい親戚の場合は、相手の言う通りにお返しをせずに甘える対応でもかまいません。

ただ、お返しをしない場合は食事に招いたり、相手の家を訪れるときに手土産を持参するなどの配慮をしましょう。ただし、あくまでも年上の親族に相談して夫婦でしっかり話し合った上での対応です。自己判断せずに、しっかりと事前に相談しましょう。

別の機会でプレゼントを贈る

お返しではなく、結婚報告など別の機会を作ってプレゼントを贈る対処法です。どんな間柄であれ内祝いをするのは基本になります。ただ、親戚の中には新郎新婦の負担になりたくなく、内祝いを断る人もいます。

そのため、お返しではなく別の機会を作ってプレゼントを贈ると相手に気を使わせることなく、お返しをすることができます。

「1分で振り返る」この記事のまとめ

この記事では、親戚からの結婚祝いのお返しの選び方やおすすめなギフトを紹介しました。ポイントをまとめると下記の4つです。

記事のまとめ
  • 年齢相応のものやライフスタイルに合うものなど、相手の目線に立って選ぶことが大切
  • 内祝いの相場は、結婚祝いの2分の1〜3分の1程度の金額
  • 郵送で送る場合お礼状をそえ、のし紙をかけて1ヶ月以内に贈るが内祝いのマナー
  • お返しを断られたときは、まず両親へ相談し、別の機会でプレゼントを贈ったりするなど配慮をする

なかなか会う機会も少なく、年配の方だと好みが分からず、選び方に悩むこともある親戚への内祝い。

何にするか悩むことも多いですが、お祝いを頂いた感謝の気持ちを伝えることが大切です。相手目線の立場になって考えて、感謝の気持ちが伝わるような素敵なお返しを選んでくださいね。