【保存版】上司への結婚内祝いの金額や渡し方などマナーを解説!喜ばれるギフトと縁起が悪いギフトとは?

【保存版】上司への結婚内祝いの金額や渡し方などマナーを解説!喜ばれるギフトと縁起が悪いギフトとは?

上司へ結婚内祝いを渡したい!そんな新郎新婦のみなさまへ。気になる内祝いの金額や渡し方、おすすめギフトや縁起の悪い贈り物について詳しく解説します。

目次

  1. 上司への結婚内祝い!基本マナー
  2. 結婚内祝いの金額は?
  3. 上司への心遣い!のしの豆知識
  4. 上司に喜ばれるメッセージ!お礼状の文例
  5. 男性・女性問わない!上司ウケ抜群のギフト特集
  6. 贈っていけない!縁起の悪いギフト4選

  7. 「1分で振り返る」この記事のまとめ

上司へ結婚の内祝いを贈りたいけれど、どうすべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。実は、内祝いには様々なマナーがあります。特に上司の場合、仕事に影響するかもしれないと思うと、余計に悩んでしまいますよね。

この記事では、ギフトの金額や贈る時期からギフト選びのポイントについて、分かりやすく解説します。上司に喜ばれる内祝いを贈るために、ぜひ最後までお読みください。

上司への結婚内祝い!基本マナー

結婚内祝いとは、結婚祝いのお返しのことです。一般的に、結婚式へ参列していない方から頂いた場合に贈ります。

上司から結婚祝いをもらえるのは嬉しいものの、お返しをどうしたら良いかと迷ってしまいますよね。日頃お世話になっている方へ気持ちを込めた内祝いを贈れるように、基本マナーをチェックしておきましょう。

贈る時期

ベストなタイミングは、挙式する場合としない場合で異なります。それぞれのポイントは以下の通りです。

内祝いを贈る時期
  • 挙式ありの場合:結婚式から1ヶ月以内
  • 挙式なしの場合:お祝いをもらってから1ヶ月以内

基本的な目安は「1ヶ月以内」です。ただし、結婚式まで期間がある場合は、もらってから1ヶ月以内に贈る方が多いようです。

渡し方

上司への内祝いは、「直接、手渡しにすべきか」「配送の方なら荷物が少なくていいか」など悩んでしまいますよね。手渡しと配送、どちらにすべきか正解はありません。けれども、それぞれのよさがあるので、以下にまとめました。

手渡し

手渡しは直接渡せるため、より好印象です。以前までは、自宅を訪ねるのが一般的でしたが、最近では会社で渡す方が多いようです。けれども、手渡しは帰宅の荷物になってしまいます。なるべく軽量で持ち帰りやすいものを選ぶようにしましょう。

配送

配送のメリットは、自宅で受け取れることです。相手の負担が軽減されます。けれども、配送する場合は、必ずお礼状を添えること、直接お礼だけは伝えることを忘れないようにしましょう。

結婚内祝いの金額は?

上司への内祝いで迷う要素の一つが、金額ではないでしょうか。実は、もらったお祝い金によって予算は変わります。

基本の目安は?

結婚内祝いの金額は「半返し」が目安といわれています。もらった金額の半分程度、もしくは3分の1程度です。例えば、1万円の場合:3,000〜5,000円前後になります。迷った場合は、既婚の先輩に相談するのがおすすめです。

高額の場合は?

上司ならば、10万円以上のお祝いをもらった方もいるかもしれません。その場合、「5万円分返すべき?」と迷ってしまいますよね。

けれども、注意すべき点があります。上司の場合、「半返し」が逆に失礼にあたる場合があるのです。なるべく少なめの金額でお返しするのがマナーであることを覚えておきましょう。

5万円でも間違いではありませんが、1万円〜3万円前後くらいを目安にするといいかもしれません。会社によってルールが違う場合もあるので、困ったら既婚の先輩に相談してみるのがおすすめです。

連名の場合は?

職場からのお祝いの場合、連名でもらう場合もあるかもしれません。その場合は、以下を参考にしてください。

連名でお祝いをいただいた場合
  • お祝いの金額÷人数÷2=内祝いの金額

金額が少額になる場合は、新婚旅行の手土産を渡す方も多いです。

「お返しは不要」と言われたら

上司の場合は、「お返しはいらない」と言われる場合もあるのではないでしょうか。申し訳ない気持ちもあり、困ってしまいますよね。ですが、その場合は上司のお心遣いに感謝し、内祝いを贈らなくても問題ありません。

けれども、お礼はしっかり伝えましょう。内祝いの代わりに新婚旅行の手土産を贈るのもいいかもしれないですね。

上司への心遣い!のしの豆知識

結婚の内祝いには、のしをかけるのが一般的です。上司に対して失礼がないように、しっかり知識を身につけておきましょう。

のしとは?

大切な贈り物に「のし紙」をかける文化があります。のしは元々「熨斗鮑(のしあわび)」というあわびを薄くのばしたもので、長寿を意味する縁起物であったあわびを添えていました。これには、相手への敬意や感謝の意が込められています。

現在は、それを代用したものとして、紙で折ったのし飾りとなり、最終的には水引とのしが印刷された紙に変わりました。まさに、この紙が「のし紙」です。

のしの種類

結婚祝いのお返しには、紅白または金銀結び切り(水引10本)を使用します。「結び切り」には「二度とほどけないほどかたいこま結び」という意味が込められています。繰り返してはいけない慶事ごとに使うのがマナーです。なかでも水引が10本のものは「婚礼」に関する場面のみに用いられます。

内のし?外のし?

内祝いを買う時に聞かれるのが「内のしにしますか?外のしにしますか?」という質問です。知っておかないと、困ってしまうのではないでしょうか。

一般的に、上司への内祝いは「内のし」がおすすめです。内のしはギフトにのしをかけてからラッピングします。そのため、控え目な印象を与えられるので、「内のし」を選ぶ方が多いです。また、配送する場合も、ラッピングがのしを保護してくれるので、破れる心配がいりません。

上司に喜ばれるメッセージ!お礼状の文例

どんなことを書いたらいいのか迷ってしまいますよね。スラスラ書けるように、お礼状の内容や文例を紹介します。

お礼状の構成

一般的なお礼状の内容は以下の通りです。

  1. 季節に合った挨拶文
  2. 相手を気遣う文章
  3. 感謝の気持ち
  4. 新生活の近況や頂いた品を使用した感想など
  5. 今後の抱負、ご支援やご指導のお願い

お礼状の文例

拝啓 初夏の候 ◯◯様におかれましてはお健やかにお過ごしのことと存じます

この度は私どもの結婚に際し お祝いを賜り誠にありがとうございます

頂いたお祝いは新生活の準備に活用いたしました

おかげさまで ようやく引越しも終わり 楽しく新生活を送ることができています

今後はふたりで手を取り合って 明るい家庭を築いていきたいと思っています

これからも変わらずご指導を よろしくお願い申し上げます 

令和4年◯月◯日

住所
山田 太郎 花子

男性・女性問わない!上司ウケ抜群のギフト特集

上司に喜ばれる内祝いを贈りたいものの、何を選ぶべきか決められない方も多いのではないでしょうか。そこで、男性や女性関係なくおすすめできるギフトを厳選しました。ぜひ、参考にしてください。

甘いものが好きな上司へ!お菓子

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

GODIVA(@godiva_japan)がシェアした投稿

甘いものが好きな上司へはお菓子のお返しがおすすめ。見た目も華やかで高級感があるものが多いので、結婚内祝いにピッタリです。有名ブランドやデザイン性の高いものを選んでみてはいかがでしょうか。

晩酌のお供になる!お酒

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヤマニパッケージ【公式】(@yamanipackage)がシェアした投稿

お酒も人気のギフトです。おしゃれなパッケージのものが増えているので、人気が高まっているそうです。まだまだ外よりも家で晩酌することが多い時期なので、お酒好きには喜ばれるのではないでしょうか。

上司の家族が喜ぶ!日用品

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アクタス富山店(@actus_toyama)がシェアした投稿

家族がいる上司には日用品を選ぶのもおすすめです。タオルや洗濯洗剤などは消耗品なので、もらっても困ることがありません。質の良いものは生活も豊かにしてくれるので、上司だけではなく家族受けも良いのではないでしょうか。

迷ったらコレ!カタログギフト

けれども、上司の好みが分からない方もいるかもしれません。そんな方におすすめなのが、カタログギフトです。相手に好きなものを選んでもらえるので、欲しいものをプレゼントできます。

最近では、

  • グルメ系カタログ
  • お酒系カタログ
  • 日用品系カタログ
  • アパレル系カタログ
  • キャラクター系カタログ

など、幅広いジャンルがあるので、選ぶのも楽しくなります。

「CONCENT」は、カタログギフトの種類も豊富です。ぜひチェックしてみてください。

CONCENT公式サイト

贈っていけない!縁起の悪いギフト4選

実は、結婚内祝いには、贈ってはいけないギフトがあるのですが、ご存知でしょうか。縁起が悪いので避けるべきギフトを4つ紹介します。

個数が4や9

個数が4や9のものは避けましょう。「4は死」「9は苦」などを意味するため、縁起が悪いとされています。社会人のマナーとしても、個数にもこだわることも大切です。

履くもの

上司へ贈る場合、靴や靴下などはおすすめできません。靴や靴下などの履くものは、相手を踏みつけることを連想させてしまうからです。

自分にはそんな気持ちは全くなくても、贈ったことで勘違いされてしまう可能性も考えられます。日頃お世話になっているからこそ、注意して選びましょう。

現金や商品券

現金や商品券でお返しするのはやめましょう。「現金は、相手が自由に使えるからいい」と感じるかもしれません。けれども、現金でもらったお祝いに対して、現金でお返しするのはマナー違反です。「いらないから、返された」と思われてもおかしくありません。

刃物系

刃物のギフトを贈るのはNG。縁や関係を切ることを連想させるため、結婚にとって縁起が悪いと言われているからです。相手と自分たちの幸せを願って、笑顔になるお返しを選びましょう。


「1分で振り返る」この記事のまとめ

今回は、上司へ贈る結婚内祝いについて解説しました。仕事の付き合いがある方だからこそ、失礼がないようにしたいですよね。

今後の仕事にもプラスになるように、上司へ贈る時のポイントを改めて確認しておきましょう。

記事のまとめ
  • 内祝いは、お祝いをもらって1ヶ月以内に贈る
  • 上司の場合は、「半返し」が失礼になることもある
  • のしは、「内のし」がおすすめ
  • 配送の場合は、お礼状を添えよう
  • 迷った時は、カタログギフトがおすすめ
  • 縁起の悪いギフトには注意を払おう

これらを理解した上で、日頃の感謝を込めて、選んでみてはいかがでしょうか。一生懸命に選んだお返しなら、きっと喜んでくれるはずです。