真似したい!おしゃれな婚姻届写真の撮り方とおすすめアプリ

真似したい!おしゃれな婚姻届写真の撮り方とおすすめアプリ

婚姻届の記念写真をおしゃれに残す先輩カップルのアイデアをご紹介します。オススメの無料画像加工アプリや簡単な加工手順もぜひ参考にしてください。

目次

  1. 撮らなかったら後悔する?婚姻届の写真の使い道
  2. 婚姻届の写真を撮るタイミングはいつ?場所はどこ?
  3. 婚姻届の映え写真を撮るこだわりポイント
  4. 婚姻届の写真撮影におすすめの無料アプリ
  5. この記事のまとめ

インスタグラムを中心としたSNSで結婚報告をするカップルが増えた今日この頃。特に結婚の証である「婚姻届」の写真を見かけることも多いですよね。

そこで今回はインスタグラムにたくさん投稿されている、先輩カップルたちの写真アイデアを覗いていきたいと思います。おしゃれなポイントや撮影の注意点をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

撮らなかったら後悔する?婚姻届の写真の使い道

ふたりにとって大切な想い出となる「婚姻届」。しかし提出してしまうと残念ながら手元には残りません。また、婚姻届の写真は様々な場面で有効活用できるので、記念撮影して残しておくことをオススメします。婚姻届の写真がよく使われるのは、次のようなシーンです。

  • SNSに結婚報告として投稿する
  • 結婚式会場のウェルカムスペースに飾る
  • 結婚式で上映するムービーの素材として使用する
  • 結婚報告はがきや年賀状の素材として使用する

このように、二人の思い出としてだけでなく、人目に触れる機会も多いので、おしゃれな婚姻届写真撮影にぜひチャレンジしてみてください。

婚姻届の写真を撮るタイミングはいつ?場所はどこ?

婚姻届の撮影のタイミングや場所にもちろんルールはありませんが、参考としてよく撮影されているタイミングとその場所を紹介します。

自宅で記入している時

婚姻届はじっくり家で書く人がほとんどなので、記入時の写真は自宅での撮影が主流です。緊張のあまり、何度も書き直したという先輩カップルがいるほど、婚姻届の記入はドキドキするもの。二人でお互いの真剣な様子を撮り合ったり、証人になってくれる人が見守るなか記入している姿も、思い出の一コマとして素敵な写真になりますね。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Miki 🌞(@itooomikity)がシェアした投稿

記入して完成した時

前述のように、婚姻届は自宅で記入する人がほとんどなので、完成した時の写真も家での撮影が基本となります。婚姻届は提出すると戻ってこないので、まずは記念に婚姻届だけで撮る人も多いようです。また、「結婚しました」のガーランドや、二人の思い出の写真などで可愛くデコレーションした部屋で撮影する方法も人気です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Minami ❤︎(@mii__818)がシェアした投稿

自宅での撮影はなんといってもリラックスした雰囲気で時間を気にせずできることが魅力なので、何度も撮り直して納得のいく写真を残してくださいね。

役所で提出する時

婚姻届は全国どこでも提出できるので、居住地以外に思い出の場所や旅先の役所で提出する人もいます。どこの自治体で出したかがわかる、役所の玄関での撮影はもはや定番。役所の方にお願いして、提出している様子を写真に収める人もいます。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

tomo31(@t_t.415.official)がシェアした投稿

また、最近では結婚記念の撮影用パネルを用意している自治体も増えているので、婚姻届と一緒に撮影してみるのもいいですね。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

suzuki .(@trigger___27)がシェアした投稿

婚姻届の映え写真を撮るこだわりポイント

大切な記念写真だからこそ、素敵に仕上げるためにはちょっとした工夫が必要です。先輩カップルはどのような写真を撮影しているのか、さまざまな事例をご紹介します。せっかくの瞬間のために押さえておくべきポイントをふたりで話し合って事前に準備しておきましょう。

アングルにこだわる

映える写真はなんと言ってもアングルが大切です。メインに撮りたいものは婚姻届か人物なのかなど、相談して決めておきましょう。あれこれと欲張るよりも被写体を絞り込むと、より見栄えの良い写真になります。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

👸(@t_hanayome)がシェアした投稿

ピントを合わせて伝えたい情報を強調

この写真は「婚姻届」と指輪に焦点を置いてあるので、パッと見ただけでも「結婚したんだな」という情報が伝わってきますよね。特にSNSにアップするときは長い説明文は読み飛ばされるので、わかりやすい写真がオススメです。

また意外と気づかないのが、自撮りをした時に文字が反転してしまうこと。よくあるのは、「婚姻届」の文字や、役所の看板の文字などです。撮影後にデータを反転して保存すると良いでしょう。時間がある場合は何度か撮影して、アングルだけでなく影や不要なものが映りこんでいないかもチェックしましょう。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

👸(@t_hanayome)がシェアした投稿

自撮り写真は顔の高さを合わせると◎

お二人と婚姻届を一緒に自撮りするには、スマホを持った腕を伸ばして、お顔のパーツが出来るだけ見切れないようにしたり、屈んでお二人の顔の高さを出来るだけ合わせるなど工夫しましょう。

自撮りのポイント

人気インスタントカメラ「チェキ」などでおなじみのFUJIFILMでは、スマホで上手に人物を撮影するコツの紹介記事が公開されています。自撮りで上手に写真が撮れない!というみなさんはぜひ参考にしてみてください!

FUJIFILM「スマホセンスアップ術」の詳細ページへ

指輪の使い方にこだわる

二人が夫婦になる証の婚姻届と結婚指輪は写真での相性もバツグンです。なかでも、婚姻届の左上に印字されている「婚姻届」の3文字のうえに、結婚指輪と婚約指輪を順番に重ねて撮影する方法は王道です。

他にも、小物を使ったり指輪の置き方を工夫したり、アイデアは無限大。それでは先輩カップルの実例を覗いてみましょう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝗿𝗶𝗵𝗼.(@___iooia.7118)がシェアした投稿

指輪3本とドライフラワーで簡単おしゃれ演出

婚約指輪を真ん中に、左右に結婚指輪を重ねるのは王道スタイルですが、このようにお花を添えると、一気に写真が華やかになります。また、指輪と「婚姻届」の部分をアップで撮影することで、個人情報部分は見えないのでおすすめです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ともよ🍒(@tomoyo_0611)がシェアした投稿

指輪とリングボックスで高級感を出す

誰もが憧れるブランドの指輪をもらったら、ぜひ記念に撮影しておきたいですよね。そんな時はリングボックスを婚姻届のバックにうまく取り込みましょう。ポイントは、箱の影が映りこまないように撮影すること。また、つい撮影に夢中になって自分の影が入っていることもあるので、ライトに背を向けないように気をつけましょう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ぽんず(@wedk_k)がシェアした投稿

親指で仲良し夫婦

親指に目や口を書いて、指輪をティアラに見立てて一緒に記念撮影するこのスタイルも、最近インスタではとても人気のようです。ポイントは、顔を書くペンの濃さ。水性ボールペンだと汗で少し滲みやすくなることもあり、油性ペンでしっかりはっきり書くとよいでしょう。

小物にこだわる

映える写真には小物を使った演出も必要不可欠です。自宅であればお部屋を自由にデコレーションできるので、壁やテーブルをアレンジしてみてはいかがでしょうか。また外出先で撮影する場合は、花束など簡単に用意できるものをさりげなく登場させることで、より華やかな写真になります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝑹 𝒊 𝒏 𝒂(@rinachi.s)がシェアした投稿

手作りアイテムで個性的に

自宅撮影でも、工夫次第でとっても華やかな写真が完成します。こちらのカップルは「Just Married」のピック付き手作りケーキと本格派!お部屋の壁もドライフラワーや可愛いテキスタイルでデコレーションすると見栄えバツグンです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Akari(@ririringood)がシェアした投稿

二人の思い出をガーランドに

こちらはお二人のこれまでの思い出が詰まった写真を、ガーランドにアレンジした背景が素敵です。クリップ付きのチェーンライトがおしゃれなので、お部屋だけでなく、このまま結婚式会場のウェルカムスペースに飾っても雰囲気のある演出になりますね。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かなさん(@no__zoo)がシェアした投稿

キャラクター好きはグッズで可愛く

キャラクターが好きなカップルには、大好きなぬいぐるみやグッズを登場させる方法も人気です。こちらの写真は婚姻届とフィギュアが同じキャラクターなのがポイント。婚姻届と小物のコーディネートを考えるのも楽しいですね。

ポーズにこだわる

婚姻届を持って撮影するときに、お揃いのポーズをするとさらに仲の良さがアピールでき、写真としてもまとまりが出ます。また結婚指輪を見せたり記念のアイテムを一緒に写すことで、写真が照れ臭いカップルでも楽しく撮影できるのではないでしょうか。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Minaho(@minah0_0)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

aya(@aya_0505wd)がシェアした投稿

指輪見せポーズは堂々と

左手を真っ直ぐ立てて指輪を見せる仕草は結婚の時ならではのお揃いポーズで、芸能人の結婚会見でもよく見かけますよね。ここでのポイントは恥ずかしがらず、指をピンと伸ばし指輪をした手を美しく見せることです。婚姻届を右手に持ちながら左手でポーズするので、自撮りはできないため、撮影してもらうかセルフタイマーで挑戦しましょう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝙍𝙞𝙪𓇼キムリウ(@riu.k)がシェアした投稿

躍動感のあるポージングは見栄え度UP

このように、二人の仲の良さやが伝わるストーリー性のあるポージングや躍動感のある写真は、SNSの投稿や結婚式会場の装飾でも目に留まりやすくてオススメです。少し恥ずかしいという方は、カメラ目線を外してみたり、明るく撮影を盛り上げてくれるカメラマンさんにお願いしてみてはいかがでしょう。

ロケーションにこだわる

自宅や役所で撮影する人が多い中、ふたりの思い出の場所や絶景スポットなどで撮影するカップルも。この場合、結婚式で披露するムービー用の前取り写真としても映えるので、プロのカメラマンに依頼するのもでおすすめです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝚁 𝙸 𝚂 𝙰 ໒꒱· ゚(@0709_____rs)がシェアした投稿

青空バックで爽やかな記念写真

キレイな海や空をバックにした撮影は、やはりプロのカメラマンを同行しての撮影がおすすめですが、二人だけで撮影したい!という方は、三脚などの撮影お助けアイテムを準備しましょう。アングルを何度も確認しながらセルフタイマーをうまく活用してチャレンジしてください。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Marino(@____.mmmn)がシェアした投稿

思い出の場所で新しい人生のスタートを

はじめてのデートの場所や、よく行く馴染みのスポットは、ふたりの思い出がたくさん詰まっているので、婚姻届の記念撮影にはぴったりです。ただし、ランドマークなどの有名スポットならではの悩みは「人の多さ」。人混みを避けた時間帯や曜日を選んで、できるだけ他の人が映り込まないようにするのがポイントです。

服装にこだわる

よりオシャレな仕上がりの写真を追求するならば、服装にもこだわりましょう。いつもは恥ずかしくても、せっかくなのでペアルックでの撮影にも挑戦してみてもよいのではないでしょうか。普段とは違った雰囲気で想い出の一枚を残してみましょう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

⋆*❁* 𝒽𝒾𝓃𝒶𝓎𝑜⋆*❁*(@hi_39wedding)がシェアした投稿

貴重な和装で思い出に残る写真を

前撮りの時に婚姻届を持参すると、和装やドレスなどでバッチリ決まった写真を撮影することができます。また、カメラマンにお願いすることで、プロクオリティの写真を残すことができるのもうれしいポイントですね。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝒶𝓏𝓊𝓂𝒾(@aiwedac)がシェアした投稿

さりげないペアルックがおしゃれ

ペアルックで撮影は恥ずかしい!と思うかもしれませんが、白のトップスとデニムというように、カラーや素材を合わせるだけでもオシャレな雰囲気に仕上げることができます。私服での前撮りも人気なので、この機会に二人でお揃いの洋服を選んでみてはいかがでしょう。

婚姻届のデザインにこだわる

ここまでは、婚姻届のおしゃれな小物演出やロケーションのアイデアをご紹介しましたが、婚姻届そのものにこだわるという方法もあります。最近では無料でダウンロードできる婚姻届のサイトがたくさんあり、ご当地デザインからスタイリッシュなものまで豊富に揃っているので要チェックです!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ayano🌻手話通訳(@ayano.k.220)がシェアした投稿

映えるロケーションにはデザイン婚姻届を

ロケーションにこだわる場合は婚姻届もオリジナルデザインが断然オススメです。背景や服装との彩りを考えて婚姻届を選ぶと、最高に映える記念写真が出来上がりますよ。

おしゃれな婚姻届についてもっと詳しく知りたい!という方は、別記事の「おしゃれな婚姻届が無料でダウンロードできるおすすめサイト20選」をご覧ください。

婚姻届の写真撮影におすすめの無料アプリ

「写真撮影に自信がない・・・」という人でもアプリを活用すれば、見違えるほど素敵な写真に仕上がります。

そこでここからは、無料で簡単に画像加工ができるオススメアプリをご紹介します。SnowやB612以外にも、おしゃれ写真を叶えるアプリは色々あるのでぜひ試してみてください。

シンプルで操作しやすいSnapseed

Googleが開発したアプリらしく、ツールのアイコンがわかりやすくて操作しやすいところが魅力的。「レンズぼかし」機能では、焦点の周りを自然にぼかすことができるので、婚姻届の文字や指輪を強調した写真を撮影したい場合に便利です。

※このアプリはiOSとiPadOSのみの対応です

Snapseedのダウンロードページへ(App Strore)

おしゃれ女子に根強い人気のVSCO

VSCOはフィルター機能で簡単におしゃれな風合いの写真に仕上げることができるアプリで、海外のインスタグラマーにも大人気。また、アプリ上でVSCO利用者の写真を見ることもできるのも特徴のひとつです。ロケーションにこだわった婚姻届写真にオススメ。

VSCOのダウンロードページへ(App Store)

文字入れもラクラクなPerfect Image

フォントやスタンプが豊富で20代女性に人気のアプリです。テキスト効果も200種類以上あり、簡単にカラフルな文字入れができるので、画像加工アプリの操作は苦手という人にもオススメです。婚姻届を出した日や場所を可愛く写真に入れてみてはいかがでしょう。

Perfect Imageのダウンロードページへ(App Store)

婚姻届の個人情報を加工する方法

婚姻届の写真を撮るうえで心配なのが、個人情報の漏洩ですよね。住所や電話番号がバレてしまわないように、アプリのスタンプなどで隠している写真を見たことがある人も多いのではないでしょうか。スタンプは便利ですが、隠す必要がない部分まで隠れてしまうこともあります。

そこで、必要最低限の場所を無料アプリで加工する方法を、実例を交えてご紹介します。(※今回の操作はiPhoneで行いました)

スマホの標準機能で加工する

アプリをわざわざダウンロードするのはめんどくさい!というみなさん。iPhoneの写真アプリに「マークアップ」という機能があるのはご存知でしょうか。加工したい写真の編集画面で右上に表示される丸いマークをタップし、マークアップを選択してください。

右下のプラスマークをタップし、四角を選択してください。色と塗りや線を好みのスタイルに調整して、隠したい位置へ四角を移動させてください。

無料アプリを利用する

マークアップだとなんだか写真と馴染まないから、やっぱり定番のモザイクで加工したい!という方は、無料アプリの「モザイク ぼかし&モザイク加工アプリ」がオススメです。

モザイクの種類を選んで、隠したい部分を指でスライドさせるだけで簡単に加工できます。必要最低限の場所だけ隠せるのでとても便利です。

モザイク ぼかし&モザイク加工アプリのダウンロードページへ(App Store)

婚姻届をSNSに公開する場合は、ぜひこのような方法を試してみてください。とはいえ、それでもまだ心配という方は、個人情報が映らないようなアングルで撮影することをオススメします。

この記事のまとめ

今回はインスタグラムを中心に、先輩カップルの婚姻届写真のアイデアをご紹介してきました。最後におしゃれな婚姻届を撮影するためのポイントをおさらいしましょう。

記事のまとめ
  • 映え写真を撮るにはアングルや小物、ポーズなどにこだわるべし
  • アプリを活用して加工してみる
  • 婚姻届に記載の個人情報の漏洩に注意

お二人にとって、一生に一度の大切なイベントである婚姻届の提出。あとで後悔しないように、楽しみながら素敵な記念写真を撮影してくださいね。