席札の無料テンプレートサイトおすすめ10選!手作りしたいプレ花嫁さん必見

席札の無料テンプレートサイトおすすめ10選!手作りしたいプレ花嫁さん必見

結婚式の席札を手作りするときに使える無料のテンプレートサイトをご紹介しています。自身の作業環境に合ったテンプレートの形状やファイル形式、多彩なデザインパターンを参考にして一生の記念に残る素敵な席札作りに活用してください。

目次

  1. 席札とは
  2. 席札を手作り!テンプレートサイトで見るべきポイント
  3. 席札の無料テンプレートサイトおすすめ10選
  4. 席札の書き方で注意するポイント
  5. 「1分で振り返る」この記事のまとめ

この記事は、席札を手作りするにあたって、無料や分かりやすいテンプレートサイトを知りたいと悩んでいる人向けの記事です。解説している内容は下記の通りです。席札を手作りする人はぜひ参考にしてくださいね。

この記事で解説していること
  • 席札とは?
  • 席札のテンプレートサイトで見るべき4つのポイント(デザインのライナップ、無料・有料、形状、ファイル形式)
  • 席札の無料テンプレートサイトおすすめ10選
  • 席札の書き方で注意する3つのポイント

席札とは

席札と、結婚式の披露宴会場の席に置く「ゲストの目印となるもの」です。
二つ折りや平置きタイプの小さめなカードにゲストの名前が記載されたものが一般的です。披露宴に招待したゲストを迎えるために必要な卓上アイテムになります。

ゲストに合わせたメッセージも人気

席札は通常ゲストの目印として使われますが、ゲストに合わせたメッセージカードとしても使えます。結婚式当日に全員とゆっくり話せるわけではないので、一人ひとりに合わせたメッセージを載せることが人気です。

席札の表面にはゲストの名前がくるので、メッセージは席札の裏側に書くことが多くなります。シールやペイントしてカラフルにしたり、ゲストとの思い出の写真を貼ることもおすすめです。

当日、席に座って披露宴がはじまるまでは少し時間があり、その間にゲストはメッセージを読むことが多いです。心のこもったメッセージは、これまでの新郎新婦との思い出を振り返えらせてくれ、より感慨深い気持ちにさせてくれるでしょう。準備する時間に余裕がある人はぜひメッセージも書いてあげてくださいね。

持ち帰って記念になるようにデザイン・素材も工夫

席札の定番は小さな紙ですが、最近では持ち帰って飾ったりできる、物として残しやすいようなデザインも人気がでているようです。素材も様々で、食べられるアイシングクッキーやタイルや木などの自然素材やアクリル板で作られた席札もあります。他にも、キーホルダーとなっていたり、スプレーや飲み物などに名前の書いたタグをつけるといったアイデアもあるようです。

席札は紙だけではなく、ゲストの目印となるものとして考えて、持ち帰るゲスト目線で考えてあげることがポイントです。インスタで#席札DIYで検索してみると、多彩なアイデアの席札が投稿されています。席札に一工夫してみたい方は参考にしてみてくださいね。

席札を手作り!テンプレートサイトで見るべきポイント

結婚式のペーパーアイテムの中でも、席札は比較的手作りしやすいアイテムです。席札を自作するならテンプレートを使用するようになります。テンプレートサイトで見るべきポイントは、下記の4点です。

テンプレートサイトのチェックポイント
  1. デザインのラインナップ
  2. 無料・有料
  3. 形状
  4. ファイル形式

デザインのバリエーション

各テンプレートサイトごとの、デザインのラインナップを見てみましょう。
海外風のデザインが多い、ポップなデザインが豊富といったようにサイトごとにデザインのバリエーションに違いがあります。そのため、自分のイメージする結婚式のテイストを多く揃えているサイトから探していくと効率よく探せます

なお、席札は当日卓上に置かれるものになります。結婚式のテイストは会場やテーブルの雰囲気によって変わってくると思います。例えば披露宴の会場が高級感あるホテルなのか、レストランで温かみのあるナチュラルな雰囲気か、和風の式場かなど様々です。シンプル、スタイリッシュ、エレガント、ポップなど自分のイメージとラインナップされているデザインを擦り合わせていきましょう。

無料・有料テンプレート

テンプレートを提供しているサイトによっては、無料と有料プレートがあります。有料テンプレートだと、1枚数十円〜からあり、デザインの種類も豊富な傾向です。一方、無料テンプレートだと費用は抑えられますが、種類が少ない傾向になります。そのため、席札を手作りで節約したいと考えている場合、好みによっては多くの無料サイトを確認する必要があります

また、サイトによっては購入した手作りキット専用の用紙に、ダウンロードしたテンプレートを編集して印刷するようになります。無料テンプレートには、シンプルなデザインなものが多く、場合によっては物足りなさを感じることもあるかもしれません。

その場合は、あえてシンプルな無料テンプレートで印刷をして、リボンをつけたり、席札の淵をゴールドに塗ったり、シーリングスタンプのアクセントをつけるといった工夫もしてみましょう。

テンプレートの形状

席札の用紙がテンプレートの形状と合っているか確認する必要があります。
席札の形状は大きく分けると3タイプで、それぞれの形状に決まったテンプレートがあります。

平置きタイプ

一番シンプルな形状です。A4に10枚程のカードサイズが印刷できるテンプレートが豊富です。印刷したらそのまま切るだけなので、一番簡易に作れる形状になります。

二つ折りタイプ

席札で一番多く使われる形状です。平置きタイプと比べ自立するため、ゲストが見やすいというメリットがあります。そのため、テンプレートでも一番取り扱いが豊富です。A6(ハガキとほぼ同じサイズ)で印刷し、2つ折りするようになります。

蝶々やハートなどバラエティのあるその他のタイプ

ただの四角の形ではなく、蝶々やハート、星型などのモチーフのあるタイプです。テンプレートにあったものかよく確認する必要があります。

テンプレートのファイル形式

まず、目に入るのがテンプレートのデザインだと思いますが、見逃しがちなのがテンプレートのファイル形式です。サイトでテンプレートを見つけた後は、自分のパソコンにダウンロードして編集するようになります。

その際のファイル形式はサイトごと様々で、word、exce、PDF、powerpointなどがあります。そのため、これらのファイル形式が、自分のパソコンで編集できるかチェックする必要があります。

また、一部ではアプリを使用して、携帯からも編集可能なサイトもありますが、パソコンのみで編集できない形式もあるので注意しましょう。気に入ったデザインがあり、用紙も準備したにも関わらず、パソコンにwordが入ってなくて編集できない!といったことを避けるためにも、事前にファイル形式は見ておきましょう。

席札の無料テンプレートサイトおすすめ10選

席札を自作で考えている人だと、節約のためにも無料テンプレートを使用したいところですよね。そこで、席札の無料テンプレートサイトおすすめ10選を紹介します。デザインや形状など、自分にあってそうなサイトを見つけてみて下さいね。

PIARY

画像出典:PIARY

結婚式のペーパーアイテムを数多く取り扱っているサイトです。席札以外にも招待状、席次表がセットになったテンプレートが用意されています。こちらはPIARY専門の手作りキットを購入して、ダウンロードするようになります。(商品に同封されているパスワードが必要)

【デザイン傾向】
華やかなデザインからタグ風でナチュラルなものなど、テイストは多岐にわたります。おしゃれなデザインが多く人気です。

【テンプレートの形状】
平置きタイプ、二つ折りタイプ、その他のタイプ

【ファイル形式】
Word形式(推奨環境は2007年以降)

PIARY公式サイト

プリマージュ

画像出典:プリマージュ

結婚式のペーパーアイテムのサイトでしたが、2022年4月現在では印刷サービスおよびサンプル請求は終了しているようです。ただ、席札を含め、招待状や席次表などの無料テンプレートはダウンロード可能です。用紙は自分で用意するようになります。

【デザイン傾向】
宛名側(表面)とメッセージ側(裏面)各19種類ずつあります。シンプルなデザイン傾向で、和モダン風なものや、ボタニカルなデザインも色違いで用意されています。裏面にあたるメッセージ側は、ゲストへの感謝のメッセージと新郎新婦の連絡先が印刷できるテンプレートになっています。

【テンプレートの形状】
二つ折りタイプ(A6サイズ)

【ファイル形式】   
Word形式( 2007以上)

プリマージュ公式サイト

Canva

画像出典:Canva

Canvaは基本的には無料でできる画像作成ツールです。豊富な無料テンプレートの中から選びますが、無料フォントも130種類以上あり、背景に手持ちの写真を選択することもできます。自由度が高くコスパよく作れるのが特徴です。席札を検索するときは「Place Cards」と入力します。

【デザイン傾向】
海外発ツールのため、海外らしいホップで色鮮やかなデザインが豊富です。インポートデザインが好きな方におすすめです。

【テンプレートの形状】
平置きタイプ、二つ折りタイプが中心

【ファイル形式】   
PDF(推奨)

Canva公式サイト

BUDGET Savvy BRID

画像出典:BUDGET Savvy BRID

海外のおしゃれな結婚式情報が掲載されているサイトです。こちらで提供している席札テンプレートはcanvaでカスタマイズすることが可能です。Canvaと同様に席札を検索するときは「Place Cards」と入力します。

【デザイン傾向】
ボタニカルモチーフやポップなものなど、海外らしいおしゃれなデザインが豊富です。

【テンプレートの形状】
平置きタイプ、二つ折りタイプが中心

【ファイル形式】   
ダウンロードするときCanvaのアプリと連携するようになります。PDF(推奨)

BUDGET Savvy BRID公式サイト

FARBE

画像出典:FARBE

席札以外にも数多くのおしゃれなペーパーアイテムを取り扱っているサイトです。手作りキットを購入し、その商品ごとに最適なテンプレートが用意されています。サービスも充実していて、困ったときでも柔軟に対応してもらえます。

【デザイン傾向】
ポップでキュートなデザインが豊富です。また、スポーツがモチーフになったものや、楓など季節に応じたデザインも用意されています。

【テンプレートの形状】
平置きタイプ(A4サイズミシン目入り10名分シート用)、二つ折りタイプ、その他のタイプ(蝶々など)

【ファイル形式】   
Word形式専用

FARBE公式サイト

素材ラボ

画像出典:素材ラボ

クリエーターが作成したイラストやテンプレートを会員登録すると無料で使えるサイトです。席札に限らず年賀状やラインスタンプなども取り扱っています。また、各イラストごとにダウンロードした人の口コミも書いてあり参考になります。

【デザイン傾向】
ペイントされたような色合いが素敵なデザインが豊富です。また、桜など季節にあわせたデザインもあります。

【テンプレートの形状】
平置きタイプ、二つ折りタイプが中心です。丸形など他タイプもあります。

【ファイル形式】   
JPGファイルやwordなどです。作品ごとに異なります。

素材ラボ公式サイト

kamizukan(紙図鑑)

画像出典:Kamizukan

名前の通り、紙の専門店のサイトです。結婚式用のペーパーアイテム用の紙から、パンフレットなど他の用途に使われる用紙の取り扱いがあります。席札以外にも、招待状・席次表のイラスト付きのセットデザインや無地の席次表テンプレートの用意もあります。

【デザイン傾向】
全6種類(シカ、蝶々、ティアラ、レース、梅、宴)。比較的シンプルなデザインな傾向です。

【テンプレートの形状】
二つ折りタイプ(148×100ml)

【ファイル形式】   
Word形式

kamizukan公式サイト

bless(ブレス)

画像出典:bless

結婚式の招待状や席次表のペーパーアイテムを取り扱うサイトです。席札テンプレートでは、直接印刷と差込印刷の2タイプの用意があり、無地の無料テンプレートが利用可能です。

【デザイン傾向】
無料テンプレートは宛名、結婚式日付・新郎新婦の名前がはいった無地の印刷が可能です。有料の手作りキットでは、スタイリッシュ&エレガント、ポップ&キュート、ジャパニーズ、カードタイプ、名入れアイテムのデザインがあります。

【テンプレートの形状】
差込印刷:平置きタイプ(18人分)
直接印刷:二つ折りタイプ(ハガキサイズ)

【ファイル形式】  
word形式

bless公式サイト

マリッジスタイル

画像出典:マリッジスタイル

文具の専門店サイトですが、すでにオンラインショップは2011年に閉店しているようです。そのため、問い合わせや他の結婚式アイテムの購入はできないですが、無料テンプレートの使用は可能となっています。

【デザイン傾向】
無料テンプレートは39種類あります。花やクローバーなど、シンプルなフレームのデザインが多い傾向です。

【テンプレートの形状】
平置きタイプ(A4、10人分)、二つ折りタイプ(はがきサイズ)

【ファイル形式】  
word形式

マリッジスタイル公式サイト

Sekifuda.com

画像出典:Sekifuda

結婚式用の席札テンプレートの専門サイトになります。無料テンプレート以外にも、席札に関するアイデア作品集や作り方などの紹介もあります。面倒な会員登録も不要なところもうれしいポイントです。

【デザイン傾向】
無料テンプレートは20種類あります。アンティーク風から、ポップなデザインなどおしゃれなデザインが豊富です。

【テンプレートの形状】
二つ折りタイプ(全てA4サイズ、8人分)

【ファイル形式】  
word形式

Sekifuda.com公式サイト

席札の書き方で注意するポイント

最後に席札の書き方で注意する3つのポイントを紹介します。印刷する前の最終確認としてもチェックしてくださいね。

誤字脱字に注意する

席札に限らず、手紙や招待状などでも同様に言えることですが、誤字脱字には注意しましょう。特にゲストの名前を入力する際は、旧字体にも注意してください。

必ず敬称に「様」を付ける

ゲストへは敬称の「様」を忘れずつけるようにしましょう。ただし、新郎新婦の両親、未婚の兄弟姉妹、同居している祖父母には「様」をつけなくなります。また、10歳以下の子供の場合は「くん」や「ちゃん」をつけるのが一般的です。

メッセージは、ゲストに合わせた心遣いの言葉にする

席札にメッセージを書く場合、仕事関係の人、友人、親族など相手に合わせた心遣いの言葉を入れるようにしましょう。最近では、凝ったデザインの席札もありますが、新郎新婦の心のこもったメッセージは何よりも喜ばれます。

「1分で振り返る」この記事のまとめ

この記事では、席札を手作りしたい人向けに、テンプレートサイトで見るべきポイントを中心に紹介させて頂きました。ポイントをまとめると下記の通りです。

記事のまとめ
  • 席札はゲストの目印となるもの。メッセージを書いたり、持ち帰って飾ったりできるものも人気
  • 結婚式のイメージとサイトのラインナップされているデザインを擦り合わせると効率よく探せる
  • 節約したい場合、多くの無料テンプレートサイトを確認する必要がある。
  • テンプレートサイトを比較する時は、デザインだけではなく形状やファイル形式も確認する
  • 席札を書くときは、誤字脱字や「様」をつけることに注意する

席札はペーパーアイテムの中でも、手作りしやすく、ゲストが持ち帰ることが多いものになります。そのため、席札は結婚式後もゲストの手元に残り、結婚式の余韻を振りかえるべく目にふれる機会もあります。

ただ、手作りしやすいとはいえ、何十人となると準備が大変になってくる席札作りです。そして、席札を作る際にテンプレート作成は必要な作業となってきます。ぜひ、こちらのサイトを参考にして効率よく席札作りにチャレンジしてみてくださいね。