席札の手作りテンプレート無料配布サイト6選!Wordを使って簡単手作りにチャレンジしよう

席札の手作りテンプレート無料配布サイト6選!Wordを使って簡単手作りにチャレンジしよう

席札を手作りするときに使える無料テンプレートをダウンロードできるおすすめサイトをまとめました。ペーパータイプ以外にも卒花さん達がつくったおしゃれな手作り席札もたくさんご紹介しますのでぜひアイデアやアイデアの参考にしてください。

目次

  1. 席札とは?
  2. 卒花さんのおしゃれな手作り席札
  3. 手作りするならペーパータイプがおすすめ
  4. 席札の手作り無料テンプレート6選
  5. 席札を手作りするときのポイント
  6. 「1分で振り返る」この記事のまとめ

なにかとお金がかかる結婚式の準備では、少しでも節約したいところですよね。なかでもペーパーアイテムは多くの卒花さんたちが手作りする節約ポイントです。

この記事では、席札を手作りしたいと考えているプレ花嫁さんのために、おすすめの無料テンプレートサイトをご紹介します。その他、卒花さんたちのおしゃれな事例や、手作りするときのポイントも解説します。

この記事を読んで分かること
  • 席札とは?
  • 卒花さんのおしゃれな手作り席札4選(実例つき)
  • 手作りならペーパータイプがおすすめな3つの理由
  • 席札の無料配布テンプレート6選
  • 手作りする時の3つのポイント

それでは早速見ていきましょう。

席札とは?

席札は、ゲストが披露宴会場で一番目にし、持ち帰ることが多いため、おしゃれなものがおすすめです!披露宴でゲストが自分の席がわかるように置くものとして席札は使われます。

当日は席次表で大体の席の位置を確認し、テーブル付近で席札を見て席につく流れです。そのため、披露宴会場では必ず目にするものになります。

卒花さんのおしゃれな手作り席札

席札は、結婚式グッズの中でも手作りしやすいアイテムです。そのため、さまざまな素材を使って手作りする方も多く、披露宴後も使える実用的な素材で作っている卒花さんもいるようです。

ここでは、卒花さんのおしゃれな手作り席札4選を紹介します。

  • ペーパータイプ
  • アイシングクッキー
  • レザー素材
  • ミラー

定番な席札といえばペーパータイプのものですが、今ではさまざまな工夫をしている卒花さんが多いです。実例をあわせてチェックしてみましょう!

ペーパータイプ

他のものに比べて作りやすく、ゲストが持ち帰る時にもかさばらないといったメリットがあり、定番なのは、ペーパータイプです。ただ、定番といえども紙にこだわると個性を出すことも可能です!

ここでは、おしゃれなペーパータイプの席札を2つ紹介します。


コットンペーパーで紙質にこだわる

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ꜰᴜᴜ(@___wd___wd)がシェアした投稿

シンプルなデザインながらも紙質にこだわりがあるため、上品に仕上がっている席札です。筆記体の宛名も、ワンポイントとして縁についた金箔もとてもおしゃれです。


席札の配色で個性をだす

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

プロフィールブック 招待状 シルクリボン(@kyo_too_box)がシェアした投稿

こちらは、南国感あふれる配色の席札です。オシャレなエメラルドグリーンにオレンジ色の花が上品にまとまっています。色を変えるだけでも、個性が出る席札になります。

アイシングクッキー


プチギフトとしても人気が高いアイシングクッキーの席札です。カラフルでかわいらしい見た目はもちろん、披露宴後に食べられゲストの負担にかからないところがアイシングクッキーの魅力です。


お花の席札クッキー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アイシングクッキー SUNBAKED SWEETS(@sunbaked_sweets)がシェアした投稿

ピンクのお花がワンポイントについた、スティックタイプのアイシングクッキーです。こんなかわいい席札が置いてあったら、思わず写真も撮りたくなってしまいますね。


リゾートウェディング向けの席札クッキー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アイシングクッキー SUNBAKED SWEETS(@sunbaked_sweets)がシェアした投稿

沖縄で結婚式を挙げる人がオーダーしたものです。ヤシの木とハイビスカスが頭についたスマイルモチーフになっています。ゲストも思わずにっこり笑顔になってしまうようなデザインです。

レザー素材

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ごしお(@goshiblog)がシェアした投稿

レザー素材で席札を手作りした卒花さんもいるようです。そのまま、荷物タグとして使えるチェーンつきになるレザー素材の席札です。結婚式後はもちろんですが、当日、2次会で引き出物に付けるなどして早速活用できそうです。

ミラー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝐻𝑎𝑟𝑢(@spr_wd.0505)がシェアした投稿

披露宴後も実用的なミラー席札です。こちらはゴールドの六角ミラーで、ゲストの名前がミラーの真ん中にかかれてます。小さめのサイズなので、持ち歩きもしやすそうです。女性の席札のみ、ミラー席札にした卒花さんもいるようです。

手作りするならペーパータイプがおすすめ

席札を手作りする場合、結論からいうとペーパータイプが一番手軽に作れます!ペーパータイプを手作りするおすすめな理由は以下の通りです。

ペーパータイプを手作りするおすすめな理由
  • 材料費も安く済む場合が多い
  • テンプレートも無料でダウンロードできる
  • 紙などの素材を選ぶことで個性が出せる

ペーパータイプだと、テンプレートをアレンジすれば費用を抑えておしゃれな席札が簡単に作れるのでおすすめです。

席札の手作り無料テンプレート6選

ペーパータイプの席札を手作りする場合は、テンプレートをダウンロードして印刷するのが簡単です。せっかく手作りするなら、テンプレート代も節約したいところです。そこで、席札の無料配布テンプレートサイト6選の特徴とテンプレート数を紹介します。

1.Sekifuda.com

「日本一おしゃれな結婚式用 席札無料テンプレートを目指しました!」とうたっているサイトです。実際に、サイトを開いてみるとカラフルで華やかなデザインに目をひきます。

席札の詳しい作り方に加え、テンプレート以外にも席札のアイデアが100種類も掲載されています。ぜひ、席札を作る前に一度目を通しておきたいサイトです。

  • テンプレート数:20種類

Sekifuda.com公式サイト

2.FARBE(ファルベ)

席札以外に、招待状やメニュー表などのテンプレートが数多く用意されています。テニスやサイクリングといったスポーツモチーフのデザインも豊富で、趣味で知り合った新郎新婦におすすめです。はがきサイズとその他サイズのテンプレートがダウンロードできます。

  • テンプレート数:はがきサイズが83種類

FARBE公式サイト

3.kamizukan

席札に使える紙を販売しているサイトです。サイトの少し下にある「紙以外のグッズ・サービス」にある「ウェディング用無料テンプレート」からWord用のテンプレートをダウンロードできます。

また、席札以外にも招待状、メニュー表などで同じモチーフのテンプレートもあるため統一感を出したいときにおすすめです。

  • テンプレート数:はがきサイズが6種類

kamizukan公式サイト

4.bless(ブレス)

結婚式のペーパーアイテム専用サイトです。有料で席札を作ってくれるサービスもありますが、Wordのテンプレートも無料配布しています。平置きと2つ折りの型があり、どちらも文字のみになる無地のテンプレートです。

シンプルなテンプレートですが、紙を工夫したり、装飾をすればすてきな席札になります。文字のみ印刷で、自分でアレンジしたい方におすすめです。

  • テンプレート数:6種類

bless公式サイト

5.素材ラボ

「かわいいイラストからおしゃれなテンプレートまですべて無料でダウンロードできる」と紹介しているサイトです。キーワード検索で「席札」と検索すると、席札に使えるテンプレートが出てきます。和風の結婚式会場の方におすすめな桜などの和柄の用意もあります。

  • テンプレート数:69種類

素材ラボ公式サイト

6.プリマージュ

印刷サービスはすでに終了していますが、ペーパーアイテムの無料ダウンロードサービスのみ行っています。席札の宛名(表面)だけではなく、メッセージ(裏面)のテンプレートもあります。一人一人にメッセージを書く時間がないという方は、メッセージの印刷をしてしまうのも一つの手段です。

  • テンプレート数:A6サイズは19種類。105×105mmは14種類

プリマージュ公式サイト

席札を手作りするときのポイント

最後に、席札を手作りするときの注意点と喜ばれる工夫点を紹介します。

  • 名前の間違えに注意
  • メニュー表と席札は統一感を出す
  • 座席の裏にメッセージを書くと喜ばれる

ぜひ、席札作りに取りかかる前に確認しましょう。

名前は間違えないように注意!

席札に限らず、他のペーパーアイテムにもいえることですが、名前は間違えないようにしましょう!席札の宛名印刷するときは、下記の4点をチェックして下さい。

席札の宛名印刷時のポイント
  • 名前は「様」をつけるのが基本
  • 10歳以下の子どものゲストには男の子は「くん」女の子は「ちゃん」をつける
  • アルファベットで記載する場合は名前のみでいい
  • 漢字で書く場合は特に名前の間違いがないか注意する

メニュー表と席札は統一感を出す

メニュー表と席札は、統一感を出すことに注意しましょう。どちらも同じ卓上に置かれるので、統一感を出すと見栄えがよくなるためです。同じデザインにしなくても、下記のことを意識するだけでも統一感が出ます。

統一感を出すポイント!
  • 色のトーンを合わせる
  • 文字のフォントは同じものにする
  • 紙に合わせる別素材は1種類のみ(例:紙+トレーシングペーパー、紙+アクリルなど)

メニュー表も席札とあわせてチェックしてみましょう。

席札の裏にメッセージを書くと喜ばれる

席札の裏に各ゲストへメッセージを書くと喜んでもらえます。ペーパータイプの席札の表には宛名を書き、裏はメッセージカードとして使えます。

メッセージは披露宴が始まる前に読まれることが多く、新郎新婦との思い出の余韻にひたらせてくれるので、より感慨深い気持ちにさせてくれます。席札作りの最後のひと手間にメッセージを書いて、ゲストを楽しませてみてはいかがでしょうか?

「1分で振り返る」この記事のまとめ

この記事では、席札を手作りするポイントを、無料テンプレートサイト6選の紹介とともにお伝えしました。席札作りのポイントをまとめると下記の通りです。

記事のまとめ
  • 席札は会場で一番目にし、持ち帰ることが多いためおしゃれなものがおすすめ
  • 実用的な素材(アイシングクッキー、レザー、ミラー)で作る席札もある
  • ペーパータイプが一番手軽で、テンプレートをアレンジすれば費用を抑えておしゃれな席札が作れる
  • 名前の間違えに注意し、メニュー表と席札は統一感を出すようにする
  • 座席の裏にメッセージを書くと喜ばれる

ペーパーアイテムの中でも、結婚式後ゲストの手元に残りやすいものが席札です。席札作りは、手作りのハードルが低いものでもあります。中でも、ペーパータイプの席札は一番手軽で、無料テンプレートを提供するサイトも多数あるので、節約やアレンジもしやすいためおすすめです。

また、クッキーやミラータイプなど、実用的に使える席札もあります。さまざまな席札がありますが、どんなタイプでも心がこもって作られた席札は来てくれるゲストを喜ばせてくれるはずです。

ただ、何かと忙しい結婚式の準備のため、無理は禁物です。テンプレートを活用するなど工夫して、自分に最適な席札作りに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。