この記事では、結婚式に使えるおすすめのオルゴール曲をまとめてご紹介します。
オルゴールの美しい音色は、披露宴会場を華やかでゆったりと寛げる空間に変えてくれるパワーがあり、新婦から両親への手紙を読み上げるシーンなどで重宝されています。またプロフィールムービーをはじめとした映像演出のBGMにおいても、映像内の写真やコメントにゲストが集中しやすいように歌詞のあるオリジナル楽曲ではなく敢えてオルゴールバージョンを選ぶカップルも増えています。
今回はブライダルソングとして人気の高いオリジナル曲のオルゴールバージョンを中心にリストアップしましたので、オルゴール曲をお探しの方はぜひ参考にご覧ください。
(監修:結婚式ムービー制作のナナイロウェディング)
この記事の目次
LA・LA・LA LOVE SONG(オルゴールバージョン)
多くのアーティストにカバーされているLA・LA・LA LOVE SONGのオルゴールバージョンです。だれもが知っている定番ラブソングだけに、オルゴール版であってもすぐにピンとくるため新郎新婦にとっては安心して選べる1曲です。
世界に一つだけの花(オルゴールバージョン)
続いてご紹介するのは、みなさんお馴染みの大ヒット曲、世界に一つだけの花のオルゴールバージョンです。温かい歌詞が特徴の楽曲ですが、オルゴールバージョンになってもその魅力は衰えません。大人から子供まで誰もが知っている国民的ヒット曲ですので、披露宴での使いやすさは抜群です。
未来へ(オルゴールバージョン)
Kiroroの未来へも、披露宴で流したいオルゴール曲として非常に人気があります。原曲のメロディ自体がオルゴールの金属音との相性が非常に良く、オリジナル版とはひと味違った美しい音色が魅力的です。新婦から両親への手紙を読み上げるシーンではぜひ利用したい1曲です。
言葉にできない(オルゴールバージョン)
言わずと知れた小田和正の名曲、言葉にできないのオルゴールバージョンです。両親への感謝を伝える場面では鉄板的な人気を誇ります。手紙を読み上げるシーンや花束贈呈のシーンのBGMとしてぜひ流していただきたい1曲です。
未来予想図Ⅱ(オルゴールバージョン)
最後におすすめするのは、未来予想図Ⅱのオルゴール版です。原曲の美しいメロディーをそのままに、金属板が奏でる音色が披露宴会場を温かく包み込んでくれる1曲です。お二人の思い出を振り返るプロフィールムービーの二人パートのBGMによく利用されています。
新郎新婦にぴったりのプロフィールムービーを作るなら
ナナイロウェディングでは、映像制作のプロフェッショナルが、新郎新婦の一生に一度の体験のために、高品質なプロフィールムービーを制作しています。修正回数無制限、お客さま専属プランナー制度など、絶対に失敗できない結婚式だからこそ、安心してお任せいただけるサポート体制をご用意しています。
いまプロフィールムービー早期ご注文のお客様限定の【 早割オープニングムービー5,000円キャンペーン 】を実施中です。お受け取り日が再来月以降のお客様が対象です。ぜひお早めにご注文ください!
新作プロフィールムービー
これまでの人生を水引に見立て、その軌跡をたどります。ペールトーンで落ち着いたデザインのムービーです。
人気のプロフィールムービー
二人の歩みをすごろくのアニメーションで表現しています。飾り過ぎず、可愛らしい雰囲気です。
テンポよく進む線画のアニメーション。シンプルな絵柄はどんな結婚式にもマッチします。
草木のコラージュで作られた、ナチュラルなムービーです。落ち着いた色合いながらも華やかさがあります。
まとめ
結婚披露宴におすすめのオルゴール曲をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
今回は、邦楽ヒット曲を中心にオルゴールバージョンをリストアップしてご紹介してきました。オルゴール版は原曲とは違って歌詞がないからこそ、ゲストはメロディーに耳を傾けながらいろんな思いを馳せることができます。美しい音色で聴き手であるゲストの思いを膨らませてくれオルゴール曲、ぜひ披露宴で利用してみてはいかがですか?
また、今回はYoutube動画を添えてご紹介しましたが、披露宴で利用するための音源はiTunesやGoogle Playなどで楽曲を購入、ダウンロードすることができます。たくさんのオルゴール曲を試聴して、ぜひお気に入りのオルゴール曲を見つけてくださいね。
この記事が結婚式で流すオルゴール曲をお探しの方のお役に立てると幸いです。
/