【顔合わせのしおり作成ガイド】無料テンプレートを使った作り方やアイデアを紹介!

【顔合わせのしおり作成ガイド】無料テンプレートを使った作り方やアイデアを紹介!

顔合わせ食事会は両家が初めて揃う場なので緊張がつきもの。話のネタや進行に困りそうな場合は「しおり」を準備することをおすすめします。家族のプロフィールやこれからの予定など、しおりに書くべき内容から作り方まで詳しく解説します。

目次

  1. 顔合わせのしおりとは?基本情報を徹底解説!
  2. デザインから印刷までお任せしたい外注派はこちら!
  3. テンプレートや無料素材で手作りしたいDIY派はこちら!
  4. 卒花さん、しおりのアイデア教えてください!
  5. 無料でデザイン出来る!エクセルやパワポなしでしおりを作る方法
  6. 【体験レポ】プレハナ編集部がテンプレートで顔合わせのしおりを手作りしてみた
  7. この記事のまとめ

今回は、両家顔合わせを和やかなムードで進めるための「しおり」について紹介します。しおりに記載すべき内容や、外注と手作りの比較、実際にしおりを作った先輩花嫁からのリアルレポまで、しおり作りの参考になる情報が盛りだくさん!これから顔合わせを控えているプレ花嫁必見です。

顔合わせのしおりとは?基本情報を徹底解説!

顔合わせのしおりとは、当日のプログラムやふたりからメッセージ、プロフィールや家族構成などをまとめた小冊子です。両家がはじめて顔を合わせる場面のムード作りのために、準備するカップルが最近増えています。

基本的にはA5サイズ(A4の半分)程度の大きさで、表紙を含めて6~8ページのボリューム感。当日の進行に困らないためのプログラムや、会話のネタになるようなコンテンツをまとめてあるのが定番です。

「会話に困らなかった」「ふたりの馴れ初めをうまく説明できた」というカップルの体験談にくわえ「両親に好評だった」という嬉しいエピソードも!外注はもちろん、カンタンに手作りすることも可能なので、顔合わせを成功させたいと思う人におすすめのアイテムです。

顔合わせのしおりに書くべき内容はコレ!

必須項目
  • 顔合わせの日時、場所
  • 当日の進行(プログラム)
  • 参加者
  • ふたりからのメッセージ

上記の必須項目のほかにも、「会話のネタ」になりそうな内容も記載しておくのがおすすめです。ふたりのことだけでなく家族紹介も入れてあると、両家共通の話題が見つかるかも!以下の項目も参考にしてみてください。

会話が弾みそうな項目
  • メニュー表
  • 家族紹介
  • ふたりの馴れ初め
  • 思い出の写真
  • 今後の予定、結婚式について
  • ふたりの連絡先

デザインから印刷までお任せしたい外注派はこちら!

しおりを準備したいけれど「うまくできるか自信がない」「準備に費やす時間がない」という人は、外注するのがおすすめ!デザインから印刷まで、カンタンに高品質なしおりが作成できます。まずは、しおりを外注するメリットとデメリットについて確認しておきましょう。

外注するメリット
  • スマホだけで簡単に作れる
  • 特殊な紙を使用し、印刷もキレイで高品質
  • プロ仕上げで失敗なし
外注するデメリット
  • コストがかかる
  • 届くまでに日数がかかる
  • 自由にカスタマイズできない

ここからは顔合わせのしおりをオーダーできるサイトを紹介していきます。自分に合ったサイトを見つけて、お手頃価格でオシャレなしおりを注文しちゃいましょう。

結婚式小物専門サイトの高品質がFARBE(ファルべ)

結婚準備の通販サイトだからこそ提案できる、こだわりの構成と上品なデザイン、ちょうどいいサイズ感が魅力的です。フォント変更やオリジナル文章は無料対応してくれ、専用アプリを使えば家族写真も似顔絵イラストに!

コストを抑えたいなら、フォーマットは自分で用意して印刷だけお願いするサービスもあります。予算に合わせて作り方を選べるのは嬉しいですよね。

FARBEのしおりページ詳細へ

個性的な商品が揃うminne

国内最大級のハンドメイド通販サイトのminneには、1,000万点以上の作品が販売されていて、ウェディング関連商品もたくさん出品されています。「顔あわせ しおり」で検索してお気に入りの作家さんを見つけてください。

minneのページ詳細へ

バラエティ豊かな商品が魅力のCreema

minneと同じく人気のハンドメイドマーケットプレイスの「Creema」も、ウェディングのペーパーアイテムが豊富です!たくさんの商品の中から選ぶのもワクワクしますね。

Creemaのページ詳細へ

様々なデザインの依頼ができるcoconala

得意なことをサービスとして出品・購入できる日本最大級のスキルマーケットの「coconala(ココナラ)」には、デザイナーも多数在籍。minneやCreemaとはまた違った雰囲気のしおりの作成がお願いできるかも。

coconalaのページ詳細へ

外注業者選びのポイント
  • プロの制作会社が作成しているのか、個人の場合は実績がどのくらいあるのか
  • 一部あたりのコストはどのくらいかかるか
  • デザインや構成などの変更は無料で対応してもらえるか

テンプレートや無料素材で手作りしたいDIY派はこちら!

「しおりを自分好みにカスタマイズしたい」「コストを抑えて作りたい」という人は、テンプレートや無料素材を使って手作りするのがおすすめです。外注する場合と比べて、自作にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。ポイントを押さえておきましょう。

自作するメリット
  • 自分好みにアレンジでき、オリジナルのしおりが作れる
  • コストを安く抑えられる
  • 納得がいくまで作り直せる
自作するデメリット
  • 手間と労力がかかる
  • フォーマットにうまく入らない、印刷に失敗するなどトラブルが起きる
  • 制作に失敗した場合に余計な費用がかかる

ここからは、しおりを自分好みに仕上げたい人のために、オシャレなテンプレートや素材がダウンロードできるサイトを紹介します。無料と有料それぞれ比較しながら、お好みのサイトを見つけてみてください。ペーパーアイテムはDIYを楽しみたいなら必見です!

華やかなテンプレートが豊富なCORDY(無料)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CORDY | 結婚式に必要なアイテムが揃うECサイト💍(@cordy_wedding)がシェアした投稿

和洋12種類のデザインがあり、好みのテンプレートを無料でダウンロードできます。データ内には、顔合わせで話題にできそうなコンテンツがあらかじめ入っているので、必要に応じて入力するだけ!クオリティーの高いしおりが、とっても簡単に作れます!

CORDYのしおり詳細ページへ

シンプルでおしゃれなテンプレートが手に入るARCH DAYS(無料)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ARCH DAYS Wedding(@archdays_weddings)がシェアした投稿

ナチュラルな風合いが好きな人にピッタリの無料テンプレート。写真をたくさん入れられるので、ふたりの思い出を紹介すると盛り上がりそう!フォントや文章をカスタマイズできるので、自由度が高くオリジナルのしおりができます。

ARCH DAYSのしおり詳細ページへ

便利さとDIYの楽しさのいいとこ取り!ラピスラズリ(有料)

高級感があるしおりを低価格で作りたい人におすすめ!印刷された表紙と、テンプレートを使って自宅で印刷する用の中紙、ゴム紐が届くDIYキット。表紙と中紙は上質紙仕上げなので、自宅で作ったとは思えないクオリティーのしおりが作れます。

ラピスラズリのしおり詳細ページへ

おしゃれ花嫁必見のWatercolor Design Site.(無料)

水彩画風のやさしいタッチが魅力的なイラスト素材。フレームやポイント素材など、しおりに使えそうなアイテムがたくさんあります。管理人さんが運営する姉妹サイトもあるので、オシャレなしおりが作りたいなら要チェック!

Watercolor Design Site.の詳細ページへ

どんなイラストでも揃う!イラストAC(無料)

フリー素材といえばココ!というほど有名なサイト。背景、飾り枠、ポイント素材など、とにかく種類が豊富で、ほしいイラストが必ず見つかるはず!

イラストACの詳細ページへ

高品質な写真や動画サイト素材も手に入るPIXTA(有料)

プロのデザイナーも使用する素材サイト。低価格で高品質の画像を購入することができます。ダウンロードサイズを選べるので、印刷したときに画質が粗くなるアクシデントを防げるのも嬉しいポイント。

PIXTAの詳細ページへ

似顔絵アイコンが作れるIconpon(無料)

顔アイコンが自由に作れる無料サイト。パーツの種類がとても多く、ゆる顔からリアル顔まで似顔絵の雰囲気を変えられます。全体的にやさしい色合いのイラストなため、誰が見ても好印象になること間違いなし!

Iconponの詳細ページへ

おなじみのあのキャラクターになれる?ビオレママ顔メーカー(無料)

誰もが一度は見たことがある、ビオレママ風の似顔絵が作れる無料サイト。一人ずつ作れるのはもちろん、家族全員をひとつの画像にまとめることも可能!ほんわかした雰囲気がやさしさを演出する、そんなビオレ家族の一員になってみませんか。

ビオレママ顔メーカーの詳細へ

卒花さん、しおりのアイデア教えてください!

ここからは、実際に顔合わのしおりを手作りされた卒花さんの作例をご紹介します。大変だったことや工夫したことなど、リアルな意見は参考になること間違いなしです!

似顔絵がかわいい!ポップでお上品なしおり

家族構成や私たちの自己紹介はしっかり入れて、二人の背景が面白くなるように工夫しました。こだわりすぎて内容に結構悩み、作るのも簡単ではなかったです。(29歳/顔合わせの参加人数:新郎新婦と両家の両親の合計6名)

手書きの家系図が楽しいしおり

写真は昔のものを使用して可愛らしい雰囲気にしました。作り慣れていないから、しっくりくるデザインを考えるのが大変でした!(31歳/顔合わせの参加人数:新郎家族6名と新婦家族8名の合計14名)

会場に合わせた和風なしおり

お互いの家族を紹介出きるように家族全員のプロフィールを掲載しました。どのように製本したらよいかわからず、ネットで調べたり試行錯誤しながら作ったのが大変でした。(30歳/顔合わせの参加人数:新郎新婦、新郎の母と祖父、新婦の両親と妹の合計7名)

(プレハナ編集部にお寄せいただいた卒花さんの声では、しおり制作にかかった時間は、デザインから製本までで3時間〜6時間が最も多い結果となりました。中には家族の写真の切り貼りなどで2日間費やしたというツワモノも!

少し大変そうですが、「会話のネタになって顔合わせが盛り上がった」「当日の大まかなタイムスケジュールを記載したので、おひらきの時間の目安が予めわかってよかった」など、みなさん苦労して作った甲斐があったようです。

また、「レイアウトなど慣れない作業が難しかった」「内容にこだわり過ぎて時間がかかった」という声も多かったので、困ったときはぜひテンプレートなどを活用してみてください!

無料でデザイン出来る!エクセルやパワポなしでしおりを作る方法

ここからは、無料素材を使ったしおりの制作方法を紹介します。

エクセルやパワーポイントを使わず、簡単操作でオシャレなしおりを作ってみましょう。おうちにプリンターがない人のために、コンビニプリントの活用方法までたっぷり解説してあります。

Googleアカウントさえあれば作れるので、パソコン操作が苦手な人でもチャレンジできそうですよね。この方法でプレハナ編集部がしおりを試作してみたので、ぜひ参考にしてみてください!

しおりの自作のために用意するもの

まず、しおりを自作するために必要なものを説明します。今回はエクセルやパワーポイントなどのソフトではなく、Googleスライドまたはdocsを使用します。パソコンはMacとWindowsどちらでも構いませんが、いずれにしてもGoogleアカウントを取得してから制作開始してください。

顔合わせのしおりの基本材料(1冊あたり)
  • 綴じゴムもしくは細いリボン:50cm程度1本
  • A4用紙:2枚(コンビニ印刷の場合は別途用意不要)

アカウントの取得ができたら、早速制作スタートです!ここで紹介するしおりは、コンビニのプリンターで印刷することを想定した、最も基本的なサイズのものです。ぜひ参考にしてみてください。

コンビニ印刷の前に知っておきたいこと

おうちにプリンターが無い人は、コンビニプリントを活用しましょう。ただし、コンビニによって対応している用紙や印刷方法が異なるので、失敗しないためにも事前チェックは必須です!

それでは、3大コンビニに設置してあるプリンターの特徴について、それぞれ見てみましょう。

セブンイレブン

普通用紙ならB5~A3サイズまで幅広く対応。専用アプリやWi-Fiを使えば、スマホに保存してある文書や写真をカンタンに印刷できます。

また、USBやSDカード、CD-ROMなど対応可能なメディアが豊富。アプリやメディアがなくても、ネットで印刷予約しておけばOK!近くのセブンイレブンでいつでもプリントアウトが可能です。

ローソン

セブンイレブンと同様、基本的な文書コピーや写真プリントのサービスはもちろん可能。

そのほか、小冊子が作れるよう自動でページを入れ替えてプリントアウトしてくれる機能もあります。スマホ出力に対応しており、カラー印刷も可能なのでしおり作りにピッタリです。

ファミリーマート

他コンビニ同様、各種コピーやプリント機能が備えてあります。また、コンテンツサービスを使用すれば、自分の生まれた日の新聞を印刷することも可能!顔合わせの話題づくりに用意しておくと、場が盛り上がるかもしれませんね。

【体験レポ】プレハナ編集部がテンプレートで顔合わせのしおりを手作りしてみた

前述の無料テンプレートをダウンロードして、プレハナ編集部が実際に顔合わせのしおりを作ってみました!パソコンはMacで、Googleスライドを利用しての制作です。テンプレートはCORDYさんの素敵なお花のイラストのものを使用しました。

まずGoogleスライドを開いて「空白」をクリックすると、新しいページが作成されます。「ファイル」→「開く」→「アップロード(右端)」の順にクリックしてすると、データを取り込むことができます。

ダウンロードしたテンプレート(パワポデータ)をドラッグ&ドロップしてください。

テンプレートが無事読み込まれたら、あとは写真や文字データを変更するだけです。プレハナ編集部では「ビオレママ顔メーカー」で、新郎新婦と両家両親の6人分の似顔絵を作成しました。

髪型や顔のパーツを選ぶだけとても簡単ですが、結構似ていて良い仕上がりです!このデータをまたテンプレの該当箇所にドラッグ&ドロップしてください。写真を使用される場合も同じです。

あとは、名前や顔合わせの日付、それぞれのプロフィールを編集して完成です!ここまでの所要時間は約1時間でした。この時、Googleスライドで作成したデータをPDFとしてダウンロードしておくと後で便利です。

印刷するときは仕上がりの向きに注意

では、次に印刷です。今回はローソンのマルチプリンターを利用しました。あらかじめ専用アプリの「PrintSmash」をiPhoneにダウンロードしておきましょう。先ほどのPDFデータをiPhoneに保存し、PrintSmashの「PDFをプリントする」にアップロードしておくとコンビニでスムーズに印刷できます。

プリンターとアプリに表示される手順に沿って、いざ印刷!出力された紙を見てみると、なんと両面印刷の裏表で上下が逆さまになってしまっていました・・・。みなさん、印刷するときは両面印刷の設定に注意してくださいね。

印刷ができたら半分に折って、リボンを巻いて完成です。トータルの制作時間は1時間半でした!や1冊あたりの時間なので、家族全員分を作る場合は印刷や製本にもう少し時間がかかりそうです。

とはいえ、テンプレートを使うとやはりイチからデザインを考えるより早くて簡単にできるので、レイアウトにお悩みのみなさんはぜひ活用してみてください!

この記事のまとめ

最後に、顔合わせで「しおり」を用意するときのポイントを簡単に振り返ってみましょう。

記事のまとめ
  • 顔合わせの「しおり」があると、場のムードを和ませてくれる
  • ふたりのこと以外に、会話のネタになる内容を入れておくとグッド!
  • 外注するなら制作者と実績を要チェック
  • 自作するなら無料テンプレートがおすすめ
  • おうちで印刷できないときはコンビニプリントを活用!

顔合わせの場は、ふたりだけじゃなく両親も緊張しているはず。簡単なしおりを準備しておくだけで、会話が弾んで楽しい時間を過ごすことができますよ。先輩花嫁の意見も参考に、ぜひ素敵なしおりを作ってみてください。

この記事を書いた人
ヒヤマココロ
大手ブライダル会社に10年以上勤務し、うち6年間はブライダルプランナーとして20代~50代のお客様を担当。現役時代は、年間最大100組ちかくの結婚式を担当していた傍らでマネジメントにも携わる。現在は二児の子育てをしながら、ブライダルやマナーの知識を活かしたライターとしても活動中。
保有資格:ビジネス文書検定2級、秘書検定2級

顔合わせの進行をスムーズにするしおりについて理解した上で、「顔合わせ食事会の全体の流れを知りたい!」という方は顔合わせを成功させる流れと進め方!手土産や服装、席順の注意点とは?もぜひご覧ください。