注目の家族婚とは?メリットや流れ、おすすめ演出を卒花さん100名のクチコミを元にまとめました

注目の家族婚とは?メリットや流れ、おすすめ演出を卒花さん100名のクチコミを元にまとめました

いま注目を集めている少人数での家族婚って実際どうなの?そんな方のために進行の流れやおすすめの演出、費用の相場などの基本を卒花さんやゲストの体験談を交えてまとめました。家族だけの結婚式プラン探せるおすすめ業者もご紹介しています。

目次

  1. 家族婚とは?
  2. 家族婚のメリットは?
  3. 卒花さん体験談!家族婚、わたしたちはこう感じました
  4. 親や親族のクチコミ!少人数の家族挙式はココが良かった!
  5. 家族婚の気になる費用は?経験者アンケートから相場を調査
  6. 家族婚の流れやおすすめの演出は?
  7. 家族婚のプランが見つかるおすすめ業者5選
  8. プレ花嫁さんへ!卒花さんから家族婚のアドバイス
  9. 家族婚に関するよくある質問
  10. 「1分で振り返る」この記事のまとめ

新しい生活様式の影響を受け、家族や親族のみを招待する「家族婚」を選ぶカップルが増加しています。

しかしまだ事例が少なく「一般的な結婚式とはどう違うのか」「費用や演出面はどう変わるのか」など、具体的なことがわかりづらいとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、実際に家族婚を行った卒花さんの体験談を交えながら「家族婚とはどんな結婚式なのか?」「進行や演出は変わるのか?」「具体的にかかる費用は?」などを詳しく解説していきます。また、家族婚プランを利用できるオススメのサービスについてもご紹介しています。

この記事を読めば、きっと家族婚の具体なイメージを理解いただけるはずです。

家族婚とは?

家族婚とは、家族や親族のみを招待して行う結婚式のことを指します。また、ごく親しい友人を招くこともできますが、人数は多くとも30人未満と少人数なのが特徴です。

会場は通常の結婚式で使われる場所と大きな違いはありません。ゲストハウスや専門式場、ホテルなど、家族婚に対応している会場ならどこでも利用可能です。少人数というメリットを活かして、神社での神前式をすることもできます。どんな会場を選ぶのかは式の内容によっても変わってくるでしょう。

以下のパートでは、この家族婚の内容について詳しく見ていきます。

家族婚の2つのタイプ

家族を中心とした少人数で行う家族婚には、大きく分けて2つのタイプがあります。

タイプ1.通常の結婚式や披露宴と同じプログラムで挙式する

1つめは、家族や親族のみの少人数で行うこと以外は通常の結婚式と同じように進行するパターンです。

定番のプログラムや演出をすべて行いたいカップルには特におすすめです。ただし、通常の結婚式場を会場として選ぶと費用はそれなりにかかります。家族婚のような少人数制の結婚式ではご祝儀も必然少なくなりますので、費用の面には注意しましょう。

タイプ2.簡略化した自由なプログラムで挙式する

2つめは定番のプログラムと違い、自由なプログラムで行うパターンです。

メリットは慣習に捉われる必要がないことと、参加者の要望を柔軟に取り込める自由度の高さです。またプログラムを簡略化することで費用面も節約できます。このタイプの家族婚の例を3つご紹介します。

1.宴内人前式+会食

宴内人前式とは、披露宴会場で行う人前式のこと。挙式を終えたらそのまま同じ会場で会食を行います。そのため「挙式はしたいけど堅苦しいセレモニーはしたくない」「宗教色を出したくない」という方におすすめの家族婚スタイルです。

2.チャペルや神社で挙式+会食

それぞれの宗教スタイルに沿った形式で挙式を行い、レストランや料亭などの別会場にて会食を行います。通常の結婚式に近いスタイルなので、セレモニー感を残しておきたい方におすすめです。

3.レストランや料亭で会食だけ

挙式をせず会食のみ行います。イメージとしてはレストランウェディングに近く、堅苦しさのないカジュアルなパーティーになるため、和気あいあいとした雰囲気の会にしたい方、家族や親族との交流をメインにしたい方におすすめの家族婚スタイルです。

家族婚のここがポイント!
  • 通常の挙式プログラムと自由なプログラムどちらも選べる
  • 自由なプログラムでは予算や希望に合わせて柔軟に組み立てることができる

家族婚のメリットは?

家族婚は少人数だからこそアットホームな式ができたり、準備や手間がかからないのが魅力。このパートでは家族婚の具体的なメリットを5つご紹介します。

1.気遣いなくリラックスして楽しめる

家族婚ではゲストが家族や親族のみとなるので、新郎新婦もリラックスして式を楽しむことができます。ゲスト同士も知り合いなため、身内話をしても盛り上がりやすく、非常にアットホームな雰囲気の結婚式ができるでしょう。

2.日程調整や準備がカンタン

少人数の家族婚では、式の日取りが調整しやすいのも魅力。新郎新婦が希望する日取りで挙式が行いやすく、多くのゲストに対して日程を連絡する手間もかかりません。

3.演出や進行の自由度が高い

先ほど説明したとおり、演出や進行を自由にカスタマイズできるのも家族婚の良いところです。親や親族の方で何か希望があれば、柔軟に取り入れられるでしょう。お二人らしい趣向を凝らしたり、家族の希望を取り入れたりと、型にはまらない演出を行うことで、より印象深い結婚式にすることも可能です。

4.費用を節約できる

ゲストが少人数であることや余計な演出を省けることから、費を大幅に節約できます。家族婚の内容や会場、人数などにもよりますが、平均50~120万円の予算内に収まることが多いようです。

5.新型コロナの影響を抑えやすい

家族婚は少人数なため、物理的に感染リスクを抑えやすくなります。またコロナ禍で参列をお願いするのは新郎新婦も気を遣うものですが、少人数の結婚式であれば比較的お願いしやすくなります。

卒花さん体験談!家族婚、わたしたちはこう感じました

家族婚を経験した卒花さんの感想とは?

家族婚に興味はあるけど「実際のところはどうなの?」と思う方も多いはず。こちらのパートでは、実際に家族婚を行った卒花さんの体験談をご紹介していきます。

経験者100名が家族婚を選んだ理由

では、経験者は一体どんな理由から家族婚を選んだのでしょうか?家族婚の経験者100名を対象に行ったプレハナ独自のアンケート結果がこちらです。共感できる部分があるかどうか、ぜひ参考にしてみてくださいね。

経験者100名が家族婚を選んだ理由は?(複数回答可)
  • 1位:気遣いなくリラックスして楽しみたかったから:46%
  • 2位:お金を節約したかったから:35%
  • 3位:招待して挙式するほど大勢のゲストがいなかったから:24%
  • 4位:新型コロナウイルスの影響でゲストを招待しづらかったから:20%
  • 5位:慣習にとらわれない自由な結婚式をやりたかったから:17%
  • 6位:その他:16%

「その他」の理由で家族婚を選んだ先輩の声

ゲストの負担を考えて

パートナーの地元と私の地元が離れており、お互いの友人を呼ぶとなると移動などで負担をかけてしまうし、お車代などもかかってくるため、親族のみとしました。(鹿児島県 26歳 女性)

貴重な休みの時間とお金をかけさせてまで、友人におめでとうと言ってもらうのを申し訳なく感じたので、新婦の私から夫にそのように伝えて、家族と叔父叔母など親族だけを招待した式にしました。(大阪府 32歳 女性)

再婚だったため

新郎側の自分が再婚で1回目に友人や幅広い親戚を多数招待して、総額400万円ぐらいの結婚式を挙げました。さすがに2回目は小規模にしようと思い、家族だけで行いました。(兵庫県 38歳 男性)

夫は初婚でしたが、私が再婚でした。夫は挙式披露宴が必要ないという考えでしたので、当初は写真だけ撮るつもりでしたが、写真撮影後に衣装のまま会食ができるというプランに惹かれ、家族だけ集まってもらい家族婚となりました。(東京都 38歳 女性)

授かり婚で挙式を延期したため

結婚したときはすでにおなかに赤ちゃんがいる状態で、結婚式のことを考える余裕がなく延期しました。少し落ち着いた結婚記念日3年目の時に結婚式を計画しましたが、あらためてゲストを招くのも気が引けたので家族だけで挙げました。(東京都 32歳 女性)

アンケートによると、「(新郎新婦が)気遣いなくリラックスして楽しみたかったから」が最も多く、約半数(46%)の方が家族婚を選んだ理由に挙げています。

次点で多かったのは「お金を節約したかったから」で35%。一生に一度の結婚式と言っても、費用についてはシビアに見ているカップルが多いようです。

また「挙式に呼ぶほどの友人・知人がいないから(24%)」「コロナ禍でゲストを招待しづらかったから(20%)」という結果になりました。ゲストが少人数であっても、結婚式はきちんとしたいと思うカップルが多いことがわかりますね。

その他の理由としては、授かり婚や再婚のカップルが目立つ点も家族婚の特徴のようです。

成功!後悔?先輩100名に聞いた家族婚の満足度

経験者100名を対象に「家族婚に対する満足度」を調査した結果がこちらです。あなたが抱く家族婚のイメージと合うでしょうか?

家族婚を経験した新郎新婦100名への満足度調査
回答数100名/2021年10月当社調べ

アンケートの結果、家族婚に対して約9割の方が「とても満足」「満足」と回答しました。少人数の挙式で不安を持っていたカップルも多かったようですが、家族婚を挙げてみた結果、ほとんどの方が満足しているようです。一方、「後悔・不満」と答えた方もごくわずかですがいらっしゃいました。

卒花さんたちが満足した理由や、後悔や不満につながった反省点を学ぶために、具体的な声を見ていきましょう。

やってよかった!満足している卒花さんの声

9割以上が満足と回答した家族婚の魅力とは?

低予算で楽しく行えた

両親には結婚式での晴れ姿を見せたかったので、 低予算で挙式を実現できたのが良かったです。身内だけで和気あいあいできたのもとても楽しかった。(兵庫県 38歳 女性)

祝ってほしい人だけを招待できて満足

本当に祝って欲しい人だけで挙式でき、実際に温かみのある式になったと感じました。また、仕事の関係者や友人など、誰を呼ぶのかについて悩むことなかったのも良かったです。(千葉県 31歳 女性)

自分たちもリラックスして楽しめた

親しい人たちだけに囲まれて、リラックスした雰囲気の中、自分たちも一緒になって楽しむことに専念できました。(東京都 32歳 女性)

両家の仲が深まりました

出席者が多いとゲスト自身も気をつかうことも多いと思いますが、家族だけだとお互いの昔話や、両家の家族での話などをすることができて家族同士の絆が強くなったと思います。感動というより、楽しさや祝福されてることをとても肌で感じることができる結婚式でした。(奈良県 36歳 女性)

自由に希望を組み合わせることができた

和装は前撮り、挙式は教会、披露宴は船上を希望していて、それを実現できました。参加者が参加しやすいように、昼間の挙式にしました。船上パーティ風の披露宴は、特別感がありとても良かったです。(東京都 44歳 女性)

準備や演出などに必要以上に悩まず済んだ

煩わしい招待状を作る手間が省けました。披露宴ほど格式張ったものではなく、リラックスした食事会の形式で行ったので全員で会話が出来た感じでした。会場の音楽や飾りの花などの打ち合わせなどもなく、衣装選びと料金の支払いの2回だけお店に訪問しただけでしたが、満足いく内容でした。余興や演出に悩む必要がなくて楽でした。(福岡県 44歳 女性)

家族婚に満足している卒花さんからは「新郎新婦がリラックスして式を楽しめたから」「ゲスト同士が和やかに過ごせたから」といった理由が多く聞かれました。

また「ゲストに誰を呼ぶか」「演出はどうするか」といった結婚準備は新郎新婦の心労になりやすいものですが、その手間が大きく省けた点も良い結果に繋がったようですね。

ちょっと残念!後悔や不満がある卒花さんの声

家族婚での思わぬ失敗や後悔の声も…

どんどん規模が大きくなってしまった

家族だけ顔合わせのみという話であったのに、義両親の希望でどんどん規模が大きくなり親族を呼ぶことになって準備が面倒だった。これなら普通な式をしてプランナーさんにお願いした方が良かったのでは?と思うぐらいだった。(秋田県 34歳 女性)

義母の意向に従ったこと

結婚式自体やりたくないと子供の頃から思い続けていたのに、義母のため無理やりやらされた感があったので不満しか感じない。(岐阜県 36歳 女性)

通常の結婚式のような演出を求められた

式場側が小規模結婚式の経験が少なかったのか、通常の結婚式のような演出や接待を求められた事が不満でした。(新潟県 44歳 女性)

少人数でリラックスしすぎてゲストが失態

リラックスムードのせいか新郎の母が飲みすぎてしまい、会場の方にご迷惑をおかけしてしまった。そのせいで後悔しているとまでは言わないけれど、楽しみきれない部分があった。(神奈川県 34歳 女性)

家族婚に不満が残ってしまった卒花さんからは、家族婚の魅力である「リラックス感」が裏目に出てしまったという意見が聞かれました。また、周囲の声を取り入れすぎて2人のイメージと違った結婚式になってしまった、という方も多いようです。自由度の高い家族婚だからこそ、2人の意志しっかりと持って計画したいものですね。

卒花さんたちの体験談はいかがでしたか?実際に家族婚を体験した卒花さんの声を聞くと、家族婚の温かさや魅力がより伝わってきたのではないでしょうか。また、後悔や不満につながるような残念だった点は、ぜひご自身の家族婚に活かして、大満足の式を目指しましょう!

親や親族のクチコミ!少人数の家族挙式はココが良かった!

ゲストの体験談から家族婚をチェック

一方で、家族婚に参列する親や親族の感想はどのようなものなのでしょうか?家族婚に参列した経験がある100名にアンケートを取り、ゲストの立場から見た家族婚に対する思いを調査しました。

家族婚に参列した感想は?

家族婚に参列したゲスト100名への満足度調査
回答数100名/2021年10月当社調べ

家族婚に参列したゲスト経験者への調査では、「とても満足(51%)」「満足(36%)」となり、約9割の方が家族婚に対して良い印象を持っていることがわかりました。先程ご紹介した主催者側(新郎新婦側)のアンケート結果と同様、家族婚はゲストにとっても満足できる結婚式となっているようです。

それでは、ゲストの方の具体的な感想の声をご紹介します。

少人数の家族婚、参列してみてココが良かった!

儀礼的なものがなくリラックスできた

大規模な結婚式にありがちな、見知らぬ参列者との挨拶などが殆どなかったため、非常にリラックした気分で式に参列できました。(東京都 53歳 男性)

心からの祝福ムードで良かった

仕事関係の参列者がいないだけで、本当に参加者が新郎新婦を祝福している感じが会場内に広がり、とても良い結婚式でした。いろいろな人を結婚式に呼ぶと、本当は参加したくない人や、義理で参加している人がいますが、そんな雰囲気が全くなく本当に新郎新婦が幸せそうでした。(北海道 44歳 男性)

手作り感の温かみがあった

家族がオリジナルで映像を作ったのを流したり、ウェルカムボードや席次票を作ったりと手作り感あふれる結婚式が出来たこと。人数が少ないので、お互いの家族がより親密になれたことが素敵でした。(和歌山県 45歳 女性)

会話が多くて親族の仲が深まった

とてもアットホームで居心地が良かった。ご家族さんの様子も形式的ではなく直接話せる時間が多くとても仲良くなれた。(大分県 39歳 女性)

小さい子供がいても安心できた

大きな式場などではなくレストランウェディングでしたが、甥っ子姪っ子たちとウチの子が大騒ぎしてもハラハラしなくて済んだし、新郎新婦とたくさん話ができて良かった。(茨城県 41歳 女性)

家族婚に満足できたゲストからは「リラックスできた」「温かみのある式だった」「ゲスト同士の交流が楽しめた」という意見が多数ありました。「子連れでも気を張らずにいられた」という声もあり、親子でも楽しめる結婚式となったようです。

ちなみに、少数ながら「不満だった」という方の声には次のようなものがありました。

両家で温度差があった

結婚式場の不手際も多く、新婦側だけの結婚式という雰囲気で自分たちだけが盛り上がり新郎側はあまりいい感じがしなかったし、お互いの温度差があって不満でした。(島根県 51歳 女性)

出会いを期待していたのに残念…

2次会等での出会いを期待していたのに、親戚だけの参列ということで本当につまらなかったです。親戚だけならむしろ2人だけ、もしくは親兄弟のみ参加でやればいいのに。と思ってしまいました。(兵庫県 33歳 女性)

やはり、参列者側の思いもさまざまです。すべてのゲストに心から満足してもらうことは難しいかもしれませんが、できるかぎり新郎新婦の2人でゲストに楽しんでもらえる工夫ができると良いですね。

続いては、家族婚の費用についてみていきましょう。少人数だから節約できるというイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

家族婚の気になる費用は?経験者アンケートから相場を調査

通常の結婚式と違い、家族婚は費用の相場観がつかみにくいですよね。そこで、家族婚の経験者100名が実際にかけた金額を調査しました。

家族婚の金額はいくらだった?経験者100名の調査結果

家族婚を経験した新郎新婦100名への費用調査
回答数100名/2021年10月当社調べ

家族婚に実際かかった費用は「100~200万円未満」が最も多く28%、続いて「50~80万円未満(24%)」、「30万円未満(16%)」という結果になりました。「30~50万円未満(14%)」と「200万円以上(13%)」はほぼ同率で、最も少ないのは「80~100万円未満」の5%となっています。

家族婚のプログラムや会場によって異なりますが、一般的にゲストが30名前後の場合は「100~200万未満」、10名~20名程度の場合は「50~80万円未満」に収まりやすいようです。

家族婚をお得に挙げるコツ

比較的リーズナブルな料金で結婚式を挙げられることから、経済的負担が少ない点も家族婚の魅力と言えるでしょう。このパートでは、費用を抑えてお得に挙式するコツをご紹介します。

1.パッケージプランを活用する

新型コロナウイルスの影響もあり、少人数の結婚式プランを提供する式場が増えてきています。たとえば挙式+会食(披露宴)を行う20名規模の結婚式を約85万円といった低料金で行うことも可能です。ただし花嫁のブーケやペーパーアイテムなど、プランによっては含まれていないものもあります。

パッケージプランを基本とし、どうしても加えたい演出は別途見積もりを取って追加していくことで、かしこく低コストな家族婚を実現できるでしょう。

2.余計な物は徹底排除!慣習にとらわれない

家族や親族が本当に喜ぶプログラムのみに絞ると、よりコストが抑えられます。
たとえば、結婚式で定番のブーケトス。家族婚で必要な演出かと聞かれればそうでもありませんよね。また、司会者をあえて頼まずに、新郎新婦自らが司会進行をしてしまうのも素敵です。

このように、「結婚式にはマスト!」と思いこんでいるものが本当に必要か確認していくと、より低コストでゲスト全員が楽しめる家族婚が行えますよ。

3.予算を基準に自由に組み立てる

明確な予算を先に決めておいて、予算内でできることを考えるのもひとつの方法です。結婚式は特別なイベントなので「やりたいこと」を考えると、どうしてもあれもこれもと加えたくなるもの。しかし、先に予算を立ててしまえば自然と選択肢は狭まります。予算オーバーになる心配もありませんし、重要な演出やプログラムを絞り込むことでより印象的な家族婚となるでしょう。

「家族婚とお金」のまとめ

家族婚の費用は2人の工夫次第でかなり低く抑えることができます。しかし、せっかくの一大イベントでケチりすぎて後悔が残るのは嫌ですよね。まずはゲストの人数を決め、絶対に外したくないプログラムは何なのか2人で話し合ってみましょう。限られた予算のなかでも2人もゲストも満足できる家族婚は十分可能ですよ。

なお、この記事の後半では家族婚のプランを探せるおすすめのサービスをご紹介しています。ぜひそちらも参考にしてください。

家族婚の流れやおすすめの演出は?

「通常の結婚式と家族婚って流れや演出は違うの?」「家族婚ならではの流れや演出ってあるの?」と疑問に思う方も多いはず。このパートでは家族婚の流れや進行、おすすめの演出についてご紹介します。

流れや進行は定番、自由どちらもアリ!

家族婚は自由度が高いため、結婚式定番の流れも良いですし、自由な構成で組んでも構いません。

定番の流れ

会場入りをして支度、入場など、結婚式らしい定番のプログラムを行うスタイル。家族婚とはいえきっちり進行したいと思う方におすすめです。ただしウェディングケーキ入刀やお色直しなど、希望しないプログラムがあれば思い切ってカットするのも良いでしょう。

自由な流れ

新郎新婦の入場後は自由にプログラムを組み立てるスタイルです。2人の意向やゲストの要望を取り入れたユニークな内容で構成できます。高砂も設けず、ゲストと一緒に入場するカップルもいるようです。

少人数の家族婚におすすめの演出

自由度の高い家族婚だからこそ、どんな演出を取り入れようか悩む方も多いでしょう。おすすめしたいのは、通常の結婚式でも定番の「プロフィールムービーの上映」や「花嫁からの手紙」などをしっかり行いつつ、家族婚ならではのユニークな演出を取り入れること。

そこで、家族婚だからこそできるユニークな演出を5つご紹介したいと思います。

おすすめ演出1.新郎新婦が司会進行を行う

お二人らしさが伝わるオリジナルの進行

家族婚では新郎新婦が司会進行をすることも可能です。入場してきた新郎新婦がいきなり進行を始めれば、ゲストもビックリすることでしょう。

ゲストが家族や親族ばかりなら、新郎新婦もリラックスして進行ができますね。注意したいのは、新郎新婦自身がスケジュール管理も行わなくてはならない点です。そのため、演出やプログラム数がごく限られており、ゆとりをもって進行できる結婚式プランの方におすすめです。

おすすめ演出2.新郎新婦とゲストが同じテーブル

結婚式の余興
ゲストと同じテーブルで会話を楽しむ

一般的な結婚式では、新郎新婦は高砂(たかさご)へ座り、ゲストは円卓テーブルを囲むのが普通です。しかしゲストが少人数の家族婚なら、新郎新婦とゲストが1つのテーブルを囲むことができます。

全員の距離が近くなることで会話や写真撮影もしやすくなり、よりアットホームな雰囲気が高まりますよ。特にご年配のゲストがいらっしゃる場合は、新郎新婦の姿を近くで見ることができてとても喜ばれるはずです。

おすすめ演出3.少人数だからこそ!ひとりずつへのメッセージを読み上げる

少人数だからこそ伝えられるメッセージを

ゲストひとりずつへのメッセージを読み上げるのも、少人数の家族婚だからこそできる演出でしょう。個別のメッセージを貰えたら誰だって感激してしまうはず。それぞれのゲストとの思い出を添えると、新郎新婦との関係性が皆にもよく伝わります。新郎新婦だけでなく、参加者全員の心が温まること間違いなしですよ。

おすすめ演出4.ゲスト全員を家系図にまとめたプロフィールブック

両家の仲が深まる演出も家族婚の魅力

結婚式の定番アイテムであるプロフィールブック。一般的には新郎新婦のプロフィールのみが載っていますが、こちらをゲスト全員の写真が付いた家系図にするのはいかがでしょうか?

それぞれの間柄が一目でわかり、新郎側と新婦側の親族がお互いに打ち解けやすくなります。形が残るものなので、結婚式が終わってから見返すこともできる良い記念の品となるでしょう。

おすすめ演出5.みんなでウェディングケーキを作る

ゲスト参加型の演出はみんなで楽しめる

生クリームだけ塗られたケーキを用意しておいて、皆でデコレーションするのも楽しい演出です。色とりどりのフルーツやクッキーなどを各自で飾ってもらい、ゲスト全員でウェディングケーキを完成させます。チョコペンで皆の名前を描いてもらうのも良いでしょう。特に小さなお子さんがいらっしゃる家族婚におすすめしたい楽しい演出です。

家族婚の経験者が実際にやったユニークな演出や工夫

家族婚の演出に関する卒花さんの経験談をご紹介しましょう。

ゲスト1人ずつからお祝いメッセージ

私達2人でゲスト1人ひとりの席をまわり個別に挨拶ができました。また、1人ずつマイクをまわして一言お祝いの言葉をもらうなど、とても盛り上がりました。(愛知県 27歳 女性)

両家の母の誕生日をお祝い

お互いの母親の誕生日が近かったので、ケーキ入刀は二人の母親にやってもらいました。(福岡県 44歳 女性)

身内クイズで盛り上がった

家族や親戚だけがわかるクイズ(付き合ってから何キロ太ったかなど)を余興で行い、大盛り上がりでした。(大阪府 28歳 女性)

ロケーションを生かした演出

ハワイでの挙式だったため、そのロケーションを最大限に利用して花火の時間に合わせてパーティーを行いました。また、ウェルカムボードに一人ひとりの似顔絵付き缶バッチを用意して、それをみんなに胸につけてもらいお互いの自己紹介ができるなど仲が深まる工夫をしました。(奈良県 36歳 女性)

子どもたちにクリスマスプレゼント

甥っ子姪っ子に楽しんでもらうため、クリスマスシーズンということもあり、新郎がサンタさんになって、クリスマスプレゼントをひとりひとりに用意しまいた。子どもたちは大喜びでした。(福島県 32歳 女性)

身内らしいイベントや装飾にこだわった

義妹の誕生日が結婚式の前日だったためサプライズでプレゼントを渡したり、義兄が歌を歌ってくれたり、母からラストバイトしてもらったりしました。ウェルカムボードも自分たちで描き、家族と親戚の似顔絵を貼ったりしました。(神奈川県 26歳 女性)

寄せ書きメッセージをもらった

寄せ書き用の白い布製テディベアを用意して、参加者全員にメッセージを書いてもらいました。花嫁の手紙読みはやらずに、(母の日だったので)それぞれの母にプリザーブドフラワーのアレンジメントを贈呈しました。(新潟県 44歳 女性)

「家族婚と演出」のまとめ

少人数だからこそ、ひとりひとりに気持ちが伝わるような演出ができるのが家族婚の魅力。また、通常の結婚式ではできないような身内のお祝い事をみんなで祝福すると、会場に一体感が生まれて盛り上がります。ぜひゲスト全員が楽しめるプログラムを工夫してみてくださいね。

家族婚のプランが見つかるおすすめ業者5選

ここまでの内容を読んで「家族婚をやりたい!」という思いが高まってきた方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方のために、家族婚のプランを探せるおすすめサービスをご紹介します。

それぞれの特徴も詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

小さな結婚式

これまでに10万組以上の挙式実績を持ち、年間10,000組のカップルが利用する『小さな結婚式』。特徴は圧倒的な低料金でチャペル挙式ができることです。

挙式料はもちろん、衣装のレンタルやヘアメイク、写真撮影など挙式に必要なアイテムなどがすべて含まれており、ウェディングドレスは3号~25号までとサイズ展開も豊富。カラードレスや和装も用意されています。

挙式後の会食、披露宴を考えている方には、1名あたり8,000円~のリーズナブルな料金でホテルやレストランを紹介してくれます。

おすすめプランはこれ!

プラン名少人数挙式プラン
予算6万7,000円(土日祝は10万円)

6万7,000円で少人数のチャペル挙式ができる基本プランです。司祭者や音響・照明、新郎新婦の衣装・小物~着付けまで挙式に必要なものはすべて揃っています。新郎新婦側で用意するのはブーケ、下着、靴、新郎のシャツ(礼服用ウィングカラー)のみ。両親や家族を招くのはもちろん、2人だけの挙式も可能です。

同料金で利用できるプランとしては他にも「マタニティ挙式プラン」や「お子様と挙式プラン」「大人の挙式プラン(再婚の方向け)」「ペットと挙式プラン」などがあります。なんらかの事情で結婚式は諦めていた方や、挙式だけはきちんとしたい方におすすめです。

小さな結婚式公式サイト

スマ婚

格安結婚式の草分け的存在である「スマ婚」。家族婚のような少人数挙式プランも充実のサービスを提供しています。特徴は、本来持ち込み料がかかる会場でもスマ婚を利用すると持ち込み料が発生しない点です。こだわりたいアイテムは持ち込みにすることで、より充実した挙式・会食が行えるでしょう。

また、日取りさえ合えばリーガロイヤルやシェラトンといったハイグレードな式場を利用できるのも魅力。高級ホテルスタッフの洗練されたおもてなしを格安で堪能できます。

おすすめプランはこれ!

プラン名スマ婚少人数挙式プラン
予算9万6,250円〜

6名~20名前後でのチャペル挙式・会食に対応するプランです。

料金構成は挙式料+オプション+料理・ドリンク料(サービス料含む)となっており、オプション内容は次の通りです。

  • 人前式→キリスト教式への変更
  • ゲストテーブル装花
  • 贈答用花束
  • スナップ撮影
  • 引菓子
  • ウェディングケーキ
  • 会場使用料
  • 紙袋
  • 土日祝日料金
  • メインテーブル装花(24名プランのみ)

結婚式に必要な基本サービスはすべてプランに含まれているため、「この金額でここまでできるの?」という印象です。費用を重視しているカップルには特におすすめです。

スマ婚公式サイト

エニマリ

新しいカタチでの結婚サービスを提供する「エニマリ」。家族婚はもちろん2人だけの挙式プランや会費制プランなど、既存の形に捉われない結婚式プランを取り揃えています。

特徴は持ち込み無料などの柔軟な対応です。新郎新婦の負担を減らしながら理想の結婚式を叶えることを最優先とし、要望に合わせた提案をしてくれます。

おすすめプランはこれ!

プラン名少人数結婚式プラン
予算36万8,000円〜

宴内人前式+会食のプランです。料金構成は、基本料金(36万8,000円)+食事料金(✕人数)となっています。サービスにはプロの司会者やブーケ・ブートニアまで含まれており、新郎新婦自身で別途用意する必要がありません。

また、質の高いドレスを100着以上提供しており、エニマリラウンジにて試着することも可能です。有名インポートドレスも特別価格で利用できますよ。できるだけ業者に一括でまかせたいと考えているカップルにおすすめです。

エニマリ公式サイト

楽婚

年間1万組以上の結婚式を手掛け、豊富な実績を持つ「楽婚」。特徴は圧倒的なアイテム数です。780のブランドのドレスを所有し、和装の種類も他社にはない豊富さ。34,000着もの衣装から選べるため、「これ!」という運命の1着がきっと見つかります。式場も全国各地620社と提携しており、あらゆる点において選択肢が多いのが魅力です。

おすすめプランはこれ!

プラン名挙式&会食結婚プラン
予算41万7,000円(20名)〜

6名~39名の少人数に対応するプランです。宴内人前式と会食がセットとなっており、会場費はもちろん、1名あたり1万円分の料理とフリードリンクが含まれています。

料金構成は基本料金9万9,000円+人数✕1万6,000円(レストラン利用時)となっていますので、参考にしてください。先述の通りアイテム数が豊富なので、できるだけ持ち込みをせず、式場から提供される衣装や小物で賄いたいという方には特におすすめです。

楽婚公式サイト

スタイルいろいろ家族挙式

家族婚など少人数制の結婚式をメインにサポートしている「スタイルいろいろ家族挙式」。業界大手のベストアニバーサリーが運営しているサービスということもあり、全国のホテル、結婚式場、ゲストハウス、神社と提携している点が特徴的です。「独立型」「海眺望」「ガーデン付き」「高層階」「駅近」といった人気の条件を備えた会場が満載です。

挙式のみはもちろん、会食とのセットプランも充実しています。公式ウェブサイトでは料金プランやサービス内容が非常にわかりやすく記載されていますので、一度チェックしてみると良いでしょう。

おすすめプランはこれ!

プラン名チャペル挙式+20名会食プラン
予算45万6,280円〜

家族や親族を招いてチャペル挙式・会食をするのにピッタリのプランです。挙式に必要なサービスはもちろん、会食では1名あたり1万円分の料理とフリードリンクが含まれています。毎週土日・祝日には婚礼料理の無料試食会も実施。ゲストへの料理にこだわりたいカップルには特におすすめです。

スタイルいろいろ家族挙式公式サイト

家族婚の疑問や悩みはオンライン相談を活用しよう

近年は新型コロナウイルスの影響もあり、各社ともオンライン相談を提供しています。家にいながら相談カウンターと同じサービスが受けられるので非常に魅力的です。ぜひ積極的に活用して、家族婚ならではの魅力やデメリットを細かく聞いてみましょう。

家族婚プラン探しのポイント!
  • 業者によって衣装や会場、料理など強みが異なる
  • 予算だけでなく、2人が重視したい条件を明確にして探すと効率的

※以上の各社のプラン内容や金額は2021年11月時点の情報です。最新の情報は各社ホームページよりご確認ください。

プレ花嫁さんへ!卒花さんから家族婚のアドバイス

最後に、これから家族婚の準備を始めるプレ花嫁さんへ、卒花さんからアドバイスをいただきました。経験者からのアドバイスはどれも役立つものばかりですので、ぜひ参考にしてください。

少人数ならではの良さがある

まず、少人数で行うことをマイナスにとらえている人がいればそれは違うと思います。少人数ならではの演出やイベント、ゆったりした過ごし方がありますし、お二人が楽しむことができれば来てくれた皆さんも自然と笑顔になると思います。(埼玉県 31歳 女性)

両親への感謝はしっかり表現しよう

家族や親族だけの結婚式では堅苦しいところや、変なノリみたいなものがなく、あたたかい結婚式になりやすいです。わたしはやってよかったと思っています。恥ずかしがらずに家族への感謝をたくさん伝えてください。恥ずかしがってあまり両親への感謝を伝えきれなかったことちょっと後悔してます。(福島県 32歳 女性)

プログラムを工夫してメリハリを

家族婚ではゲストの余興や挨拶などが少ない分、ゆったりとした時間が多くなります。ゲームをしたり、写真タイムを設けたりと、工夫をして、メリハリをつけたほうがいいと思います。(三重県 32歳 女性)

式場や業者選びは実績をチェックしよう

少人数の結婚式の実績が多い式場を選ぶことをお勧めします。料理にはこだわりをもって、グレードを上げると家族や親族に喜んでもらえると思います。(新潟県 44歳 女性)

お二人らしさにこだわって

コロナ禍もあり式のやり方も多様化しています。何のためになぜ式を挙げるのかをお二人でよく話し合いどんな式をあげるのかを決めることが一番大切だと思いますし、満足度も高くなります。(愛知県 27歳 女性)

ぜひこうした卒花さんたちの声を参考に、家族婚の演出やプログラムを組み立ててみてくださいね。

家族婚に関するよくある質問

最後に、家族婚に関するよくある質問にまとめてお答えします。席次表や招待状、引き出物やご祝儀など、通常の結婚式と変えるべきかどうか悩みやすいポイントについて詳しく解説していきます。

Q.チャペル挙式、神前式、人前式どれもできるの?

どれも可能です。特にチャペル挙式や人前式は定番としている式場が多く、通常は追加料金なしで行えます。神前式の場合、直接神社へ交渉するなら問題ありませんが、業者を通す場合は神社と提携しているか確認する必要があります。

Q.席次表や招待状は用意したほうがいいの?

どちらも用意した方が良いでしょう。席次表はゲスト全員の名前や新郎新婦との間柄が一目で理解できるので、お互いの親族を紹介するという意味でも用意すべきアイテムです。招待状は日時や会場の場所など当日の情報が詳しく記載されているため、ゲストとしては一通手元にあると非常に便利なものです。

Q.引き出物は必要?不要?

家族婚であっても引き出物は必要です。結婚式の規模に限らず、ご祝儀を頂く場合は引き出物が必要と考えておきましょう。ただし挙式のみの場合はご祝儀を用意しないゲストもいるため、引き出物の代わりに引菓子やプチギフトを用意しておきます。もしご祝儀を頂いたら後日内祝いを贈るようにしましょう。

Q.ご祝儀は断るべき?

ご祝儀は受け取って構いません。カジュアルな雰囲気の家族婚でご祝儀を頂くのは気を使う…と感じる方もいるかもしれませんが、ゲストの祝福の気持ちと捉えましょう。ただし先述の通り、引き出物を用意していなかった場合は後日内祝いを贈ることをお忘れなく。

Q.お車代は渡したほうがいいの?

家族婚であってもお車代は渡した方が良いでしょう。お車代は「遠くから来てくださってありがとうございます」という気持ちを表すもの。たとえ家族や親族であっても、遠方からのゲストにはお車代を渡すのがマナーです。金額は往復交通費の半額から全額を目安としましょう。

Q.少人数の家族婚だからできない演出ってあるの?

家族婚が理由でNGになる演出は基本的にはありません。しかしケーキ入刀やテーブルラウンド、キャンドルサービスといった大人数向けの演出は家族婚には不向きとされています。

Q.本当に予算を節約できるの?

一般的な挙式と比べれば予算は節約しやすいでしょう。理由はゲストが少人数であること、余計な演出をカットしやすいことなどです。ただし料理にこだわりすぎたり、演出やプログラムを盛り込みすぎると通常と同じような費用になってしまいますので、注意が必要です。

「1分で振り返る」この記事のまとめ

今回は「家族婚(家族挙式)」をテーマに、家族婚とは何か、家族婚のメリットやおすすめの演出、家族婚プランを利用できるサービスなどについてご紹介しました。最後に、事のポイントをおさらいしておきましょう。

記事のまとめ
  • 「家族婚」とは家族や親族のみを招く少人数の結婚式のこと
  • プログラムや演出の自由度が高い
  • 低コストで行えるのも家族婚の魅力
  • 新郎新婦やゲストの満足度も高い
  • 家族婚プランを活用するとお得

2020年以降の新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、一時はオンライン結婚式が非常に注目されました。しかし、実際のところは「ゲストから直接祝福されたい」「実際に晴れ姿を見てほしい」というのが新郎新婦の本音ではないでしょうか?

気心の知れたゲストのみの「家族婚」なら、時勢の影響も受けづらく、参列のお願いもしやすくなります。ぜひ新しい結婚式の形として、これまでの慣習に捉われない家族婚を検討してみてはいかがでしょうか。お二人ととゲスト皆さまが良き日を迎えられるようお祈りしています。

この記事を書いた人
大森 夕貴
某企業の人事部、採用担当として年間約100人を面接。新入社員研修・教育にも携わる。その後秘書室に異動となり社長秘書を務める。同時期に秘書検定を受験し、一般常識やマナー・接遇についての体系的な知識を取得。現在は夫と娘の3人暮らし。新郎新婦の皆さまのために、わかりやすくお役に立つ記事を書いて参ります!
保有資格:秘書検定準1級、TOEIC850点