結婚式BGMのCDは新郎新婦で用意するの?著作権はどうすればいの?そんな疑問にお答えします!

結婚式BGMのCDは新郎新婦で用意するの?著作権はどうすればいの?そんな疑問にお答えします!

結婚式や披露宴で使うBGMのCD(音源)について解説します。CDは持ち込む必要があるの?レンタルCDでも良いの?ダウンロード購入した音源データでもOK?それともすべて結婚式場が用意してくれるの?などなど、BGMに関する疑問は尽きませんよね。結婚披露宴のBGMとCDに関する基本を解説しますのでぜひご覧ください。

結婚式や披露宴でお気に入りの楽曲をBGMに使いたいという方は多いと思います。この記事では、そんな結婚式BGMとCDや音源に関する基礎知識、そして楽曲の利用と著作権の関係について解説したいと思います。

結婚式BGMでよくある疑問
  • BGMのCDを買って用意する必要があるの?
  • レンタルCDやダウンロードした音源データでも良いの?
  • 音源は結婚式場で用意してくれるの?
  • 楽曲を利用するときの著作権ってどうなってるの?

こうした疑問にお答えしますので、ぜひ参考にしてください。

BGM音源は結婚式場で用意されたものを使うことができる

まず結婚式場でBGM音源を用意してくれるケースについて説明します。

一般に結婚式場では代表的なブライダルソングや、いま流行っている楽曲の音源を用意してくれていることがほとんどです。担当プランナーさんとの打ち合わせの際に式場で用意しているBGMリストを提示され、そのなかから結婚式や披露宴のシーンごとに選曲していくことになります。

式場のBGMリストは有料?無料?

結婚式場のBGMリストのなかにあなたの好きな楽曲がある場合は、当然その曲を使うことができます。楽曲の利用料は、挙式のプラン内に組み込まれている場合と、1曲毎に利用料が追加で発生する場合があります。必ずプランナーさんに確認するようにしましょう。

式場のBGMリスト、著作権はどうなっているの?

式場のBGMリストの楽曲を利用する場合、著作権はどうなっているのでしょうか?その結論を説明する前に、そもそも著作権とはどのようなものかを簡単に解説したいと思います。(※全体の概要を理解しやすいように表現を一部簡略化して説明します)

まず、楽曲に関する権利には大きく分けて2つ、著作権と著作隣接権があります。著作権は主にJASRACが管理しており、著作隣接権は日本レコード協会が管理しています。

著作権作曲家・作詞家にある権利(楽曲そのものを作った人の権利)
著作隣接権実演家(歌手など)、レコード製作者、放送事業者、有線放送事業者に認められた権利(作った楽曲を演奏する人の権利)
出典:JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)

上図にあるように市販CDの音源を利用する場合は、JASRACと日本レコード協会に対してそれぞれ著作権や著作隣接権を使用する許諾、利用料の支払いが必要です。これが、アーティストの楽曲を結婚式で利用する場合の一般的な仕組みと理解してください。

演奏権と複製権ってなに?

さらに複雑になってしまいますが、演奏権と複製権という2つの権利についても知っておきましょう。

演奏権とは「楽曲を演奏したり、会場で流す時に発生する権利」です。披露宴の入場や乾杯、ケーキ入刀などさまざまなシーンで購入した市販CDの音源を流す場合には演奏権に抵触しますので適切な許諾手続きを行う必要があります。

複製権とは、CDなどから音源を複製をする際に発生する権利です。例えば市販CDの音源を使って(複製して)プロフィールムービーやオープニングムービーなどのBGMに利用する場合は、複製権に抵触します。当然ながらこちらも適切な許諾手続きが必要です。   さて、前置きが長くなりましたが、それでは結婚式場が用意しているBGMリストから楽曲を使う場合の権利はどうなっているのでしょうか?

結婚式場とJASRACの包括的利用許諾契約

では、結婚式場が用意しているBGMリストについてはどうなっているのでしょうか?

一般的に、結婚式場ではJASRACとの間で【包括的利用許諾契約】という契約を交わしていることが多く、そういった式場では市販CDを再生すること(演奏する権利=演奏権)の許諾を得ています。したがって、結婚式場のBGMリストは演奏権の部分はパスしていると考えて良いでしょう。

もうひとつの複製権については、市販CDをコピーして使用しない限りは抵触しません。式場のBGMリストにある楽曲は基本的にCD原盤が用意されているため、複製権にも抵触しないと考えて良いでしょう。

したがって、結婚式場が用意しているBGMリストの著作権はどうなっているのか?という疑問への回答は、JASRACとの契約によって利用できることが認められていると理解いただければと思います。

※繰り返しですが、以上の内容はあくまでも結婚式場とJASRACとの間で包括的利用許諾契約が交わされている場合を指しています。結婚式場には必ずJASRACとの提携有無を確認するようにしましょう。

BGMの音源をCDで持ち込む場合

ここまでは結婚式場が用意してくれるBGMリストの楽曲を利用するケースについて説明してきました。では、リストにない楽曲をBGMとして使いたい場合はどうすれば良いのでしょうか?

結論から申し上げると、

  • 条件1:購入した市販CDを持ち込むこと
  • 条件2:ISUMに登録のある楽曲であること

この2つの条件を満たせば、結婚式や披露宴のBGMに利用することができます。

条件1:持ち込みOKなのは購入した市販CDのみ!

結婚式場に持ち込みで使用できる音源はこちら!

持ち込みOKなのは、購入した市販CDに限られます。同じ市販CDであってもレンタルしたものやCD-Rなどのメディアにコピーしたものは使用できません。また、楽曲はダウンロード購入が一般化しつつありますが、2020年現在の状況では結婚式場のBGMに利用するための音源としてダウンロードしたデータは残念ながら認められていません。

条件2:ISUMに登録されている楽曲であること!

結婚式BGMに利用するための2つ目の条件は、持ち込んだ市販CDの楽曲(使いたい楽曲)がISUMに登録されている曲であることです。

ISUM(アイサムと読みます)とは、ブライダルに特化した著作権の管理団体のことです。

結婚式で利用される市販CD音源の著作権・著作隣接権の権利処理と権利料の支払処理をオンライン上で簡単に出来るシステムを提供し、ブライダル業界の関係者が適法に楽曲を利用出来る環境を創ることによって、ブライダル業界と音楽業界の間に「ウィン・ウィンの関係を構築する」ことを目的として設立されたのが「一般社団法人 音楽特定利用促進機構」(英語表記:Initiative for Special Uses of Music略称:ISUM=アイサム)です。 ブライダル業界において楽曲が適法に利用されることによって著名アーティストの楽曲が幅広く使われ、結婚式が一層華やかな場になることに寄与すると共に、著作権・著作隣接権の啓発活動の一翼を担うことを本機構は目指して参ります。

出典:ISUM公式ホームページ「ISUMについて」

つまりISUMは、入場シーンや乾杯シーンなどのBGMとして利用する場合の演奏権のほか、楽曲の音源をプロフィールムービーなど映像演出のBGMに使用する際の複製権の申請窓口となる団体ということです。

ISUMに登録されている楽曲は、すなわちブライダルシーンでの楽曲利用に関する著作権の許諾を得る方法が確立している楽曲ということになり、正しい申請を行うことで結婚式や披露宴でBGMに使うことができるというわけです。 ただし、世の中にあるすべての楽曲、あるいはすべての邦楽がISUMに登録されているわけではありません。いくら市販CDを購入して結婚式場に持ち込んだとしても、ISUMに登録されていない楽曲は著作権関連の手続きが行えません(※)ので、結婚式のBGMとして利用することができないということになります。

※正確には、ISUMに登録されていない楽曲であっても、著作権を有する個人や法人、管理団体と使用許諾に関する協議を行えばBGMに利用できる可能性はあります。しかし、一般的にはそのような手続きを行ってくれる結婚式場はほとんどありません。(個別ケースごとに手続きを行うのが大変な手間であることや、必ずしも許諾が降りるとは限らないこと等が理由のようです)

まとめ

結婚式に使うBGMとCDなどの音源持ち込みについて、そしてブライダルシーンでの楽曲利用にまつわる著作権について解説してきましたが、いかがでしたか?

あらためてこの記事のポイントを整理しておきたいと思います。

結婚式BGMの音源に関するポイント
  • 結婚式場の楽曲リストのBGMを使う
  • 市販CDを持ち込んでBGMに使う

以上が、一般的な結婚式に使用するBGMと音源、著作権に関するまとめです。 結婚式場や使用する楽曲によっては必ずしも上記の限りではありませんが、およそほとんどの結婚式場ではこれらの内容を押さえておけば問題ありません。

今回は、結婚式のBGMに関する基本を解説してきましたが、いかがでしたか?一生の思い出に残る素晴らしい結婚式にするためにも、ぜひ大好きなBGMを選びたいものですよね。この記事で解説した内容を参考に、結婚式場の担当プランナーさんと相談しながら素敵なBGMを選んでいただけると幸いです。

この記事の内容を踏まえ、結婚式BGMの具体的な選び方やおすすめ曲を知りたいという方は[最新版]結婚式の楽曲リスト!BGMの選び方とシーン別おすすめ曲もぜひチェックしてください。

この記事を書いた人
プレハナ編集部
プレハナを運営するナナイロウェディングは年間5,000本以上の結婚式ムービーを制作する、国内トップクラスのウェディングムービー制作サービスです。多くの卒花さんのお声をもとに、結婚準備を進めるプレ花嫁さんの役に立つ情報をご紹介しています。