みんな知ってる?インスタの花嫁専用アカウントの活用法とは

「ナナイロなハナシ。」第19話は、お客様インタビューvol.9をお送りします!今回ご協力いただいたのは一ノ瀬様ご夫妻。コロナ禍の結婚式やInstagramの活用法についてお伺いしました!

(※新型コロナウイルス感染予防のためオンラインでインタビューを行いました)

ナナイロウェディングとの出会いはインスタ仲間から

吉川:数あるウェディングムービー業者のなかで、ナナイロウェディングを選んでいただいた理由を教えて下さい。

新婦様:最初は自作しようと思っていたんですけど、クオリティが低くなるからやめてくれって旦那さんに言われて(笑)

鈴木:そうだったんですね(笑)

新婦様:それで色々外注業者を調べていて、一番ガーデンウェディングのナチュラルな雰囲気に合いそうだなって思ったのと、楽曲もすごくいいなって思って。あと、お値段も優しかったのでナナイロさんに決めました!

吉川:ありがとうございます!ナナイロにはネット検索で出会われましたか?

新婦様:検索とインスタグラムだったかな・・・?

鈴木:ほかの外注業者も結構探されましたか?

新婦様:そうですねー。インスタのストーリーの質問機能で、おすすめの業者を聞いたりしもして。そのときにフォロワーさんにナナイロさんを教えてもらいました!

鈴木:えー、それはすごい!イマドキな方法ですね!

吉川:一ノ瀬さんに教えていただいた方、ありがとうございます(笑)

コロナ禍でも結婚式を決行した理由はゲスト

吉川:コロナ禍の結婚式で大変だったことはありますか?

新婦様:当初はゲストを70名の予定で準備していたんですけど、結局50人になってしまって。

鈴木:やっぱりそうですよねー、他のお客様もそういう方が多かったです。

新婦様:あとは感染対策でマスクケースなどを追加で準備したんですけど、自分たちで組み立てるタイプなのを知らなくて、挙式3日前に気付いて(笑)ゲスト全員分を自分たちで準備するのが結構大変でした。

鈴木:結構な数だからそれは大変ですね!

吉川:延期も迷われていたとのことでしたが・・・

新婦様:そうなんです!式場とも相談してたんですけど、結局延期してもコロナが落ち着いてるかわからないねってなって。もう参加すると言ってくれている人を大事にしよう!ということで決行しました。

吉川:私も結婚式を延期したんですけど、結局延期する前の方が感染者数が落ち着いていたので、来てくれる人がいるならやった方がいいんじゃないいかなって思いました。

鈴木:そうですね、私もそう思います!

インスタのウェディングアカウントは情報収集に大活躍!

吉川:インスタグラムの一ノ瀬様の花嫁専用アカウントで、色々お写真を拝見したんですが、式場がすっごく可愛いですね!ドライフラワーに囲まれていてとても素敵だと思いました。

新婦様:ありがとうございます!装飾は会場にもとからあるものだったんですけど、そのまま使っていいということだったので。

鈴木:ほんとに、とてもカラフルでお庭の緑ともよく合いますねー!

新婦様:この式場は旦那さんが決めたんですよね(笑)

吉川・鈴木:そうだったんですか!意外ですね!

新婦様:ガーデンウェディングとか海外挙式に憧れがあって、それでここになりました!

鈴木:カラードレスも式場の雰囲気にすごく合いますね!ドレスは決めるまでに悩みましたか?

新婦様:すごく悩みました。ピンクが好きなので、ピンクかこの紫かで何回も(インスタグラムで)アンケートを取りました。

吉川:インスタグラム大活躍ですね!ウェディングアカウントを作って良かったと思うことはありますか?

新婦様:そうですねー、つらいときに同じ境遇の人と悩みを共有できたので、すごく励みになりました。みんな優しいDMをたくさんくれるんですよ。ドレスを決める時も、挙式を延期するかどうかっていうときも、泣きじゃくりながらDM返してました(笑)

鈴木:すごくみなさん優しいですね!

新婦様:ほんとうに、情報収集はすごくウェディングアカウントは役に立ちましたね!相談事も基本的にフォロワーさんにしていたので。

吉川:旦那さんに言えない悩みってありますもんね。

新婦様:ありますね(笑)大変なんだけど、旦那さんにしてみると幸せそうに見えるんだろうなって(笑)

鈴木:ウェディングアカウントは結婚式が終わった今、どうするか決めていますか?

新婦様:そこを悩んでるんですよねー。でもまだ結婚式をしていない友達もいるので、そのための情報収集にとりあえず残してはいるんですけど。

吉川:えー、お友達のために情報収集とは親切ですね!みなさん何か質問があればぜひ一ノ瀬様まで(笑)

鈴木:プレ花のときは情報収集として、卒花になったら情報を提供する側として使うのもアリですね。

新婦様:そうですね、そうなりつつあります!

ムービー用に撮った写真で見栄えバツグン

吉川:オープニングムービーの冒頭のお写真がお二人ともお揃いのアロハシャツだったのが素敵だなと思ったんですが、前撮りのお写真ですか?

新婦様:いえ、ムービーのために撮りました!

吉川:すごいですね!お二人が並ぶシーンは統一感があるほうが見た目もきれいなので、さすがです!前撮り写真以外をご使用の場合は、同じ場所やアングルで撮影した写真が絶対オススメなんですよね〜。

鈴木:アロハシャツもそのために用意されたんですか?

新婦様:それは旦那さんが沖縄に行った時にお土産で買って来てくれました♪

吉川:ホワイトベースのムービーなので、カラフルなシャツが本当によく似合ってます!

鈴木:これからムービーをご用意されるお客様は、ムービーデザインとの色合いなどぜひ考えながら写真を選んでみてください!

余興よりもゲストとの時間を大切に

吉川:プロフィールムービーでは、お二人の出会いが大学のマンドリンクラブと拝見したんですが、いまでもマンドリンは演奏されるんですか?

新婦様:わたしたちはマンドリンクラブなんですが、バックで演奏するクラリネットとフルートだったんですよね(笑)

鈴木:そうなんですか(笑)結婚式で演奏はされなかったんですか?

新婦様:最初はしようかなって言ってたんですけど、練習する時間もないし、余興よりもゲストと話す時間を大切にしたいということで、無くなりました。

吉川:コロナっていうのもあって、余興をゲストにお願いしづらいですもんね。

鈴木:みんなで集まって練習もなかなかできないですしね。

新婦様:そうなんですよね。だからほんとにムービーの上映くらいしかしていないので、作ってよかったなと思っています。

鈴木:そう言っていただけてうれしいです!ゲストとしても、お話の時間を多くもたれたのはすごくうれしかったと思いますよ。

吉川:結婚式って久々に会うのに、あまり話せないことも結構多いですもんね!

新婦様:私たちもみなさんと楽しく過ごせたので良かったです。

新婚旅行はプレ花&卒花に大人気の星野リゾート

吉川:新婚旅行はまだかと思いますが、コロナが落ち着いたら行きたい場所はありますか?

新婦様:青森に行きたいです!

吉川・鈴木:青森!?

鈴木:新婚旅行で青森に行きたいは初めて聞きました!

吉川:りんごがお好きなんですか?(笑)

新婦様:青森の星野リゾートがすごく素敵だったと友人に聞いて。

吉川・鈴木:ちょっと検索しますね。

鈴木:ちなみに星野リゾートの宿泊券はナナイロのプレゼントキャンペーンの商品としてありますよね。

新婦様:あ、応募しました!

鈴木:ありがとうございます!当選されなかったようで、すみません・・・。

吉川:(パソコンの検索結果を見て)すごい、ねぶた祭がテーマのお部屋がありますよ!

新婦様:そうなんです、館内でお祭り感覚が味わえるらしいんですよね。

吉川:もしコロナがなかったら海外旅行でしたか?

新婦様:そうですね、海外一択ですね(笑)ヴェネチアとか行きたいです。

鈴木:いいですねー、イタリアは新婚旅行でも人気ですもんね。

新婦様:本当は前撮りも韓国でやりたかったんですけど。

吉川:韓国の前撮りすごいですよね!セットもメイクもばっちりで女優気分ですよね。

新婦様:そうなんですよ!それをやってみたかったなーって思って。あと旅行が大好きなんで、ほんとに早く海外に行けるようになってほしいです・・・。

吉川・鈴木:ほんとですね・・・みなさんが安心して結婚式や新婚旅行を楽しめる日が早く来ますように!

「結婚式ムービーを外注すると高そう・・・」と思っているプレ花のみなさん!ナナイロウェディングでは、プロフィールムービーとセットで買うとオープニングムービーやエンドロールが最大2万円OFFになるお得な「セット割引」があります!映像の修正も校了いただくまで何度でも無料で承りますのでご安心ください。

ご注文いただいたムービー

Garden(オープニングムービー)

History(プロフィールムービー)


この記事を書いた人

吉川 頌子
クリエイターチーム
地元・京都とコーヒーを愛し、映画と音楽、雑貨屋巡りが趣味。最近は第4次韓流ブームの沼にハマり中。ひとつひとつ丁寧なムービー制作を心がけています。
鈴木 彩加
カスタマーサポートチーム
歌とダンスと海が好き。愛犬のチワワを溺愛している。すべてのお客様にご安心いただけるよう、心を込めてサポート致します。何でもお気軽にご相談ください!

ナナイロウェディングはLINE公式アカウントにてお問い合わせを受け付けております。

「いま注文したらいつ届く?」などの納期に関するお問い合わせをはじめ、なんでもお気軽にご質問・ご相談ください!

LINEでスタッフに相談する

他の記事をみる